Let It bleed
トーク情報じょんれのん。 吉田真悟吉田真悟 5/29という日
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/5月29日
【出来事】
526年 - 東ローマ帝国のアンティオキアで大地震が発生。推定死者数は約25万から30万人。
1943年 - 第二次世界大戦・アリューシャン方面の戦い: アッツ島の日本軍守備隊が米上陸軍の攻撃で全滅し、アッツ島の戦いが終結。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 横浜大空襲
1953年 - エドモンド・ヒラリーがシェルパのテンジン・ノルゲイとともに、エベレストに世界初登頂。
2015年 - 口永良部島の新岳が噴火。噴火警戒レベル制定後初めて、最高レベルである噴火警戒レベル5が発表される。
【生誕】
1882年 - 野口雨情、詩人、作詞家(+ 1945年)
1889年 - 内田百間、小説家(+ 1971年)
1917年 - ジョン・F・ケネディ、第35代アメリカ合衆国大統領(+ 1963年)
1918年 - 鬼塚喜八郎、アシックス創業者(+ 2007年)
1929年 - ピーター・ヒッグス、物理学者
1934年 - 堤義明、実業家、元西武鉄道グループオーナー
1937年 - 美空ひばり、歌手 (+ 1989年)
1940年 - 大鵬幸喜、大相撲第48代横綱(+ 2013年)
1959年 - 自意識過剰なお調子もん😆
1963年 - 片山右京、F1ドライバー、登山家
1976年 - 伊勢谷友介、俳優
【忌日】
1910年 - ミリイ・バラキレフ、作曲家(* 1837年)
1942年 - 与謝野晶子、作家、歌人、女性解放思想家、フェミニスト(* 1878年)
1982年 - ロミー・シュナイダー、女優(* 1938年)
2006年 - 岡田眞澄、俳優(* 1935年)
2010年 - デニス・ホッパー、俳優(* 1936年)
2012年 - 新藤兼人、映画監督、脚本家(* 1912年)
【記念日】
白櫻忌/晶子忌
歌人与謝野晶子の忌日。- じょんれのん。
じょんれのん。 When I'm Sixty Four
by the Beatles
When I get older losing my hair
僕が年をとって、髪も薄くなっても、
Many years from now
まだずっと先のことだけど、
Will you still be sending me a valentine
それでもバレンタインや、
Birthday greetings, bottle of wine?
誕生日のカードや、ワインなんか送ってくれるかい?
If I'd been out till quarter to three
もし僕が夜中の3時前まで帰らなかったら
Would you lock the door?
玄関のカギをかける?
Will you still need me, will you still feed me
それでも僕を必要として、料理も作ってくれる?
When I'm sixty-four?
僕が64歳になっても?
You'll be older too
君だって今より年取ってるよ
And if you say the word
もし「はい」って言ってくれたら
I could stay with you
僕も君と一緒にいるよ
I could be handy, mending a fuse
僕は結構役に立つよ、ヒューズだって変えられるし
When your lights have gone
停電しちゃったらね
You can knit a sweater by the fireside
君は暖炉のそばでセーターでも編んでていいよ
Sunday mornings go for a ride
日曜の朝はドライブに行ったり
Doing the garden, digging the weeds
庭の手入れしたり、草むしりをしたりするよ
Who could ask for more?
いたれり尽くせりだろ?
Will you still need me, will you still feed me
僕を必要として、料理も作ってくれる?
When I'm sixty-four?
僕が64歳になっても?
Every summer we can rent a cottage in the Isle of Wight
夏は毎年ワイト島のコテージを借りよう
If it's not too dear
高すぎなければだけど
We shall scrimp and save
倹約して貯金もしよう
Grandchildren on your knee
君の膝には孫たちがまとわりついてる
Vera, Chuck & Dave
ベラとチャックとデイブがね
Send me a postcard, drop me a line
僕に一言書いて、葉書でも送ってくれよ
Stating point of view
君の意見を書いて
Indicate precisely what you mean to say
言いたいことをハッキリと僕に伝えてほしいんだ
Yours sincerely, wasting away
「敬具」とかいうのはもういらないよ
Give me your answer, fill in a form
答えがほしい、用紙に記入して
Mine for evermore
永遠に僕のものになるって
Will you still need me, will you still feed me
ずっと僕を必要として、料理も作ってくれる?
When I'm sixty-four?
僕が64歳になっても?
Whoo!