ログイン
詳細
ひのののうみそば〜ん

本日、下半期へ向けての局合宿でした。 とにかく本当に、最高のチームだと確信しました。 ・全員が自分の意志を持っている。 →新卒、ベテラン問わず、お客様にどう貢献したいか、そのための個人の成長定義が明確、その上でどう組織貢献したいかも明確に提言できる。 ・無意味な忖度のない、ベンチャーマインドがある。 →どうすればより組織がよくなるか、全員が自分の意見として語り、意見交換とジャッジができる。 こんなチーム、本当になかなかないんじゃないかと、改めて感じています。確実に、昆布出汁でてます。溢れてます。。。 このチームのリーダーとして、改めて私自身急成長せねばと感じる機会になりました。多分今日、1番危機を感じたのは私です。 下半期を同じ成長率でやり続ける事はなかなかに苦しいだろうと感じていましたが、このチームなら実現できるんじゃないか。ミラクル起こせるんじゃないかと、改めて。 自分たちで自分たちを褒めるなんて、かなり恥ずかしいけれど、少しだけ勇気出して、シェアしてみました。 そのくらい、何かが起こりそうな、何かを起こす下半期になりそうだと感じた1日でした。

前へ次へ
ひのののうみそばーん
トーク情報
  • ひのののうみそば〜ん
    ひのののうみそば〜ん

    オンライン&オフラインの良いところどり生活も板につき、今週のお客さま/パートナーさまとの打ち合わせ件数、なんと20件!(うち19件オンライン)

    これまでよりも段違いに、色々な方々と顔付き合わせて話せる時間が増え、頂けるチャンスが増え、色々なプロジェクトが明らかに進んできているううううう!
    こりゃ、さらにエライコッチャなるで

  • ひのののうみそば〜ん
    こいけえいじこいけえいじ

    強い組織文化を創る上で大切なこと。

    いくつかある中で、特に

    『新卒や中途で入ってきた仲間を全力でみんなでフォローし盛り上げていく』こと。

    一見当たり前のようなことですが、みんな自分のことで当然精一杯の中、これを実行していくことが、いかに大事か最近感じています。

    西日本で仕事をしてきた中で、とにかくこれをみんなで何年も何年も大切にやってきていることに改めて気付きました。入ったばかりの時は当然不安の嵐です、先輩や仲間が親身になって自分に向き合ってくれた経験、自分ではそこまで気づけなかった潜在的な能力をひっぱりだし、機会を創ってくれた経験、そして、成果が出たときに、一緒に喜んでくれた経験。

    それを体験した当人は次何をするのでしょう。

    間違いなく、次入ってきた後輩や仲間に同じようにそれをします。

    まだ組織ができて、2、3年しか経たない販促チームも、このコロナ禍で、それを徹底的にやっていこうと、トレーナー中心にみんなで話しました。

    新卒2年目メンバー、去年自分たちが体験したことを、先輩たちも含めて、それをペイフォワードしています。CWでのみんなのフォロー、トピックスに対する称賛、去年の10倍ぐらいになってます。それによって、一段と雰囲気が変わってきました。

    まだまだ血肉化するには、程遠いですが、これだけはブラさずに繰り返しやっていくことで、一体感が更に強まってくると確信しています。忘れないようにログ。

  • ひのののうみそば〜ん
    削除されたユーザー削除されたユーザー
    投稿画像

    早速今日は第1回研修で、メンバー全員の未来年表、そしてAWAKE会議を行いました。未来年表ではメンバー全員の価値観に触れ、エネルギーの根源を知れたり、全員が戦っていることに感銘を受け刺激になった。切磋琢磨していきたいと思います。

    研修最後は俊介さんに最大のボケチャンスを頂き、見事に大スベリしたため、ここも精進していきたいと思う。

  • ひのののうみそば〜ん
    削除されたユーザー削除されたユーザー
    投稿画像

    【🍙岡田寿代さん✖木家局関西新卒リモートランチ🍙】

    岡田寿代さんと、木家局関西新卒でリモートランチをさせて頂く機会を頂きました!

    寿代さんとは、初めてお話させて頂いたのですが、新卒時代のお話から、一日のルーティン等様々なお話をさせて頂きました!😊🙏

    お話を通して感じたことは、『自分は成果に直結した時間の使い方がまだまだ出来ていない』ということです!🔥

    質問させて頂く中で、『悩む暇があったらどうすれば良いかどうかを考える』というお言葉や、『自分がやろうとしていることや、必要だと思ったことは、しっかりと発信していた』というお言葉をお聞きしたのですが、どれも成果を出すことを主語にした思考をされている、と感じました、、、!🙇

    社会人になり、半年が経とうとしておりますが、壁にぶつかった時に、出来ないことを嘆いてしまったり、ぐるぐる悩んでしまう瞬間も正直ありますが、そういった瞬間に自分で気付き、『ここから何が必要なのか』という思考に集中し、とにかく頭と足を使うことを、一層心掛けていきます!✏️

    寿代さん、本日は貴重な機会を頂きありがとうございました!!!😃🙏