ログイン
なつみのトーク
トーク情報
  • なつみ
    削除されたユーザー削除されたユーザー
    削除されたユーザー
    無酸素運動→有酸素でインターバルで走るとなると筋分解されやすいと思いますが、 なぜオススメするかエビデンスを教えてください!

    筋肉の分解とは、なくなる?と思われてるのでしょうけど、タンパク質も含めたカロリーがしっかりとれてれば大丈夫です。まず、エネルギーの優先順位はアルコール→ブドウ糖(グルコース)→脂肪酸→アミノ酸の順です。アミノ酸は一番後ですから栄養がしっかり摂れてれば心配無用です。

  • なつみ
    削除されたユーザー削除されたユーザー
    ゆうだい
    こんにちは! ずっと筋トレは趣味でやっていたのですが、本格的に回数、セット、フォーム等に注意をするようにしてからは約1年です。 毎回かなり筋肉痛になるくらいトレをしています。 先日、会社で健康診断があり体重は約3キロ増え、血圧が23歳としては下91上151と高めでした。 食事での塩分が多いとは思わないのですが、気づかずに過剰になっていたのでしょうか? 筋肉で血圧が上がることはありますか?

    血圧が高いのは塩分ではなく、糖質です。

  • なつみ
    削除されたユーザー削除されたユーザー
    まりあ
    いつもありがとうございます!糖質制限食久しぶりに始め、3日目です。3食主食抜きで、大好きな甘い物が食べれないので純粋にお腹の減り具合だけで食します。そうしたらあまり欲しないです。お腹空かないので。困った事に㌍がとれません。笑 168cm58㌔体脂肪26%基礎代謝1,380(TANITAの自宅用の測定機です)30歳、女。最低でも何㌔㌍は必要ですか?逆に何㌔㌍までなら摂取しても問題ないですか?

    カロリーは個人差あるので、糖質制限でとりあえずたくさん食べて、増えれば減らす。減らなくなれば減らすか運動量増やすとかで調整しましょう。

  • なつみ
    削除されたユーザー削除されたユーザー
    ロッキー
    卵を食べ過ぎると血中のコレステロール値が高くなるというのは迷信なのでしょうか?また1日何個くらいなら良いのでしょうか?

    コレステロールは体内で8割ほど生成されてますので、食事でとっても、生成量を調整するだけですが、菜食主義者など、普段から脂質の摂取量が低い人は体内での生成量が多いので、脂質をたくさん摂れば一時的に上がります。1年ほど続けてればその生成量も抑えられます。コレステロールが高いのは糖質が原因です。糖質が血管壁を傷つけるので、コレステロールが血管壁を修復するために血液中にあふれるのです。糖質制限をしてみてください。悪玉コレステロール(LDL)が下がり、善玉コレステロール(HDL)が上がりますので。

  • なつみ
    削除されたユーザー削除されたユーザー
    はる
    先生!!!仕事上、とても不規則な生活になってしまい、運動もできる時間がないです。それでもどうしたら痩せることができますか?159センチ57キロです。あと7キロ落としたいです。

    糖質制限で夜のカロリーを抑える。日中はしっかり食べましょう。脂質は大事です。

  • なつみ
    削除されたユーザー削除されたユーザー
    まりあ
    いつもお世話になります^^ 最近、大活躍している食品の中で、大豆の水煮、バンホーテンココア、LAWSONブランパン(菓子パンぽくないプレーン)の裏を見ると糖質より食物繊維の方が上回っています。これは実質、糖質ゼロということになるのですか?

    炭水化物=食物繊維+糖質です。糖質から食物繊維は引けません。

  • なつみ
    削除されたユーザー削除されたユーザー
    ヒロ
    糖質が血圧を上げるんですか!? どうしてでしょうか?? 塩分を薄めようとして、水分量を血液中に増やすからだと前に聞いたのですが。

    糖質を摂れば血糖値が上がり、血糖値が上がればインスリンが高値になります。また内臓脂肪が増えるとインスリン抵抗性になり、ブドウ糖をうまく吸収できなくなるので、膵臓でインスリンをたくさん作り出して高インスリン血症になります。インスリンが高いと腎臓の尿細管に作用して尿からナトリウムや水分の再吸収を促しますので、血液量が増え血管が圧迫され血圧上昇となります。糖質制限ではインスリンは基礎分泌だけですみ、内臓脂肪も減るので血圧は下がるのです。