ログイン
ゆっのトーク
トーク情報
  • ゆっ
    「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)
    てる
    花巻の温泉がメインです。 仙台から車で行きます(^-^)

    なるほど👍だとすると‥

    花巻の温泉なら鉛温泉か台温泉、オレは良く行ってるんだが料理は旨いし、静かだし、温泉は最高だし、価格も懐に優しいのでオススメだ

    今の時期ならギリギリで露天風呂でホタルが見れるのさ👍

    あと、花巻なら宮沢賢治の童話村に夕方あたりに行くと良いぞ、今はライトアップしていて童話の美しい世界が楽しめるのさ、賢治先生の通った蕎麦屋がまた美味しい

    花巻から沿岸までは車で2時間半かかるから、そこら辺の移動は計算してスケジューリングしよう👍

    花巻→釜石に行って、後は国道45号で宮古、山田町方面へ海を見ながらドライブすると良いぞ!

    国道の途中で復興商店街や地元の商店があるから、あちこち駐車しながら海の物を食べて海を見ながらのんびり遊び釣りも良い👍

    山田町に着いたら、観光物産館とっとでジオラマを見ながら、海鮮焼きを楽しむのが48グループファンの皆さんのマストだ。店員さんに頼んで、ジオラマは夜景モードにすると良いぞ

    山田町には船越半島があるので、車で行くなら荒神海水浴場を目指してみるのも良い、海がめっちゃキレイで感動するぞ👍

    と、こんな感じかな!他に何か質問があったらどうぞなのさ

  • ゆっ
    「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)
    てる
    ありがとうございます! そのルートで行ってみようと思います! 特にジオラマが楽しみです😆

    ジオラマの場所に着いたらのんびりしてな!色々と展示もしているからみると良いのさ👍

    ちなみに同じ場所にあるパン屋さんは玲奈さん、ちゅりさんのオススメが小倉トースト

    かおたんのオススメがクリームパン

    海鮮焼きコーナーでは北原里英さんと阿部マリアさんが名付けた「味噌とバターと時々ホタテ(ホタテ、デカくない?!)」が注文できるので食べてみると良いぞ👍

  • ゆっ
    「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)
    ゆっ
    勉強行き詰まってますわ😥 文化祭の事で頭いっぱいだし😵 受験生なのに夏休みうまく活用できなかったな😫 バシッと受かってバイトして東北の牡蠣小屋行こうと思ってるのになぁ😭 キバさんがこんなこと言われても困っちゃうか笑 でも誰にも言えないからキバさんに言ってみましたすいません😂

    うまくアドバイス出来ないから、ざびえるで例えよう

    ざびえるは他のお菓子にはなれない、ざびえるはざびえる。

    しかし、ざびえるはざびえるだからこそ唯一の存在だ

    素人のオレはつい考える

    「ざびえるにもっとバターを入れて、もっとチョコとか生ざびえるとか種類増やせば売れるし人気になるんじゃね?」と。

    しかし、色々詰め込んでも、種類を増やしても、一番シンプルなざびえるが愛され、売れるんだ。

    何故か?

    それはな、ざびえるだからだ。

    ざびえるは単なる一つのお菓子じゃない。そこにいたるまで、一つの銘菓になるまで

    多くの人と出会い、技術に育まれて、豪華な箱に入って、ようやく一つのざびえると呼ばれるお菓子になる

    詰め込む事に意味はないのだ

    ざびえるに翼が生えて、オレのところに来てくれれば楽だし、最高だ

    でもな、それはオレが自分の為に見る欲望で計画性のない絵空事のくだらない夢だ

    しかしだぞ、オレが歩いて動くのならばざびえるをこの手にする事ができるんだ

    ざびえるを手に入れて、豪華な箱で感嘆し、その美味しさに感動する。

    これはな

    ざびえるがざびえるである事

    オレがオレの夢の先に現実で一歩を踏み出したからできる事だ

    キミは自分に落胆したかもしれない、自分はもっとできるハズだと。

    しかしだ、キミはキミであるからこそそうしてキミ自身として苦悩し、後悔をして、次の段階に一歩を踏み出すことができるんじゃないか?

    キミより出来るキミが、キミらしさを無くして、ただ理想だけをこなす現実をこの世の誰が求めているのか

    ざびえるがざびえるであるように、キミはどんな事があってもキミなんだ、そこに善悪は無い。むしろ夢や計画などバンバン敗れ去るが良い

    キミはその度にキミである事を理解し、受け止め、苦悩し、克服して笑顔で生きるからだ

    ざびえるはざびえるをいたずらに超える夢は見ない。忘れてはならないぞ

    ざびえるはざびえるである事とは何か、それはざびえるである事を受け入れ、その最大限を常にキープしているからこそなんだ

    もし、またキミがキミの夢に敗れたなら、ざびえるを手にとって見てくれ。キミは思うハズだ

    箱、豪華だよな

    と。理想を信じるな、郷愁に騙されるな。キミ自身を納得させ、一歩を踏み出させるのは他の誰でもない

    キミ自身だけだ。だからキミはキミをとことん信じて生きるんだ

    いつかきっと、キミは納得できる場所にいくだろう

    オレはそんなキミの未来にこの言葉を送ろうじゃないか

    「ナイス、ざびえる」

  • ゆっ
    「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)
    ゆっ
    ストレスと不安と後悔的な念に押しつぶされかけてるんです。 でも書いてみると、まだマシなほうに思えてきました。 命の危機に晒されてるほど深刻でもないし。 自分より大変なひともいっぱいいますよね💦

    この世は地獄だと多くの人は言うだろう。

    だが、鬼のオレから見れば自分が思うように悩み、夢を見て、何かの為に動き出せるこの世こそが人が夢見て求めた天国そのものだ

    何でも夢が叶う天国はあの世にあるんじゃない、この世にあるんだ。それがどこにあるのかは探し出すのはキミ自身だ、キミの目で見つけて、キミの翼でしか飛べない世界。それがキミ自身の人生だぞ

    渡り鳥は飛んでから考えない、最初にどこに降りるかを自身が一番理解をしているから、迷う事なく大空へ向かって羽ばたくできるんだ。

    他人の不幸を自分を諌めるために使ってはならない。存分に今の自分の不幸や未熟を呪い、受け入れてなお、自分の杖として心に常に携えるんだ。そしてその杖は決して、他人に貸してはならない

    悩みや苦悩は自身の人生をおとしめる敵ではない。昨日とは違う自分に進化する為の必要な関門だ。従って必ず通り抜ける事が出来る

    ただ、その材料やカギが手元にないから扉を開けられないだけだ

    カギを手に入れて関門を通るか、翼を手に入れて関門を超えるか、穴を掘って関門の下をくぐり抜けるかはキミ自身だけが好きに決められる

    そう、好きにすれば良い。それこそ、自身だけに課せられる何かがあるんだ

    オレはな、手元にあるざびえるをどう食べるか考える

    ホットミルクと一緒に食べるか、ちょっとアダルトな感じでコーヒーと一緒に頂くか、英国紳士風に紅茶で‥‥

    そうとも。キミもオレも何もない荒野にいるかも知れないが、選択のカードは腐るほど散らばっているんだ

    まあ、そんな事を考えているうちに、フツーにざびえるを食べちゃうんだけどね!

    要はこんなオレの虚言に騙されてはならないぞって事なのさ

    キミはキミを信じて、キミが信じた人を守れるチカラを持てば大丈夫だ

  • ゆっ
    「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)
    XYZ
    前は、辛いことや悲しいこと ムカつくことがあると、家でゲームしたりカラオケ行ったりしていましたが、最近は「Chain of love」や「大人列車」聞いています。HKTの楽曲には、いろいろとお世話になりっぱなしです。w

    好きな音楽を聴くこと、好きな映画をみる事。辛い時こそエンタテインメントのパワーが奮い立たせてくれるものだよな👍わかるぞ!

  • ゆっ
    「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)
    ゆっ
    好きな人とかに気持ちを伝えるのって難しいし勇気がかなり必要ですよね😂 なのでまだ自分は出来てないです😅 キバさんでも気持ちを伝えることは難しいな、、、と 思う事はありますか?

    タイミングや気持ちの問題は人それぞれだから、こうした方がいい!って決めるのはやはり自分自身だよな👍

    オレは人生の中で「この人だ!」って自分でわかるためには、いっぱいの人に自分の気持ちを伝えていかないとはじまらないよな、って思うタイプなのさ

    色々な人に理解を求めれば、聞いてくれない人もいれば、それを笑う人もいる。でもしっかりと受け止めて真剣に聞いてくれる人にも巡り会えるよなって、オレはまあ楽観的な方かな?

    自分の気持ちとかをオープンにして、相手に答えを委ねるのは怖いと思うけど、やはり伝えるしかないしその決断もタイミングも自分次第だと思うのさ、だからこそファイトだぞ👍

  • ゆっ
    「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)

    showroomでしのちゃんは行ける確率はノーチャンだと言ったけど、それを見ていたHKTファンの方々がオレに嘆願のメッセージを送ってくれたんだ

    そこには「彼女はステージの努力家です、その力を今こそ誰かのために活かすべきです」と静かに力強く書いてあった

    それがオレからこども達に伝わって、そして優しいスタッフさん達に伝わって、遂にしのちゃんは岩手の沿岸に来る事になった

    今まで、多くのメンバーさん達が自分から踏み出して来た道をしのちゃんが今度は歩くんだ

    しのちゃんはノーチャンかも知れないと言った。でもそれを叶えて、しのちゃんに誰かのチカラになってもらおうと多くの人が協力してくれた

    それなら報告会を盛り上げましょう!と著名な方々までボランティアで協力してくれた

    誰の為じゃない、誰かの為にだ
    だから夢ではなく、現実になった

    オレはこども達に今回は用心棒として頼まれただけで、それを成し遂げたのは勇気を出して夢を多くの人に語ったしのちゃん、そしてHKT48のファンの皆さん、こども達、優しい運営スタッフの皆さん方だ

    この世はノーチャンの世界なんかじゃない、自分で舵を切って船を風に乗せて、会いに旅立つ事ができる天国だ

    オレは今回、多くの事を多くの人から学ばせてもらったんだ

    皆さん、本当にありがとう!

  • ゆっ
    「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)
    ゆっ
    今年はキバさんにたくさん相談とかさせて貰いました。 私事ばかりでしたが答えてくださって その答えはかなり助けになりました😆 ありがとうございました。 来年は頼ってばっかりじゃなくて頼られるぐらい頑張ります! 今年もお疲れ様でした。 良いお年を!

    来年は楽しい年にしような👍
    良い年を!

  • ゆっ
    「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)

    今回はこどもが入院して、夢見たと言う光景を見に海外に旅立ったのさ

    不自由な環境で見たかった夢の世界が本当にあるかどうか、その場所はあるのかを確かめる任務だったのさ

    大変な旅だったけど、色々な人に出会って、まったく話が通じなかったけどみんなはそれぞれの場所で自分なりの人生を生き延びているんだと思ったよ

    生きる事に必要な事は、強さや頭の良さじゃなく「本当に自分だけが生きていける場所を自分が見つけて作っていけるか」だと思う

    自分が今、本当に幸せか。やりたい事は本当に自分が望んだ事なのか

    自分の夢も人生も、自分のモノで誰かに従ったり、顔色を見て合わせる必要はない

    他人を欺き、隙を見て爪を研ぎ澄ませ、出し抜き自分の物にする事が正しい事じゃない

    誰もが馬鹿だなあと思って見ているその人こそ、誰よりも生き抜く場所を見つけている事だってあると思うのさ