ログイン
詳細
MiRAI
投稿画像

アンリ ブルゴーニュ・シャルドネ2019 噂のなんちゃてコシュ・デュリです(笑) リーズナブルですが、ちゃんと石灰岩してました。家族経営名門ドメーヌが手がけるネゴシアンワイン。水色は、写真は麦わら色に見えますが、実際はレモンイエロー。エノテカさんのワイン。

前へ次へ
MiRAIのトーク
トーク情報
  • MiRAI
    MiRAIMiRAI

    “ガキじゃないとエネルギーなんて出ないって!!!”

    ↑これ、Clubhouseでの見城さんの言葉。

    改めて心に響き、溜息ばかりの私ダ!

    私はガチガチな組織人を蹴散らします。
    現場の職人を守るのは私しかいないから。

  • MiRAI
    MiRAI

    「死ぬまでガキ」。
    見城さんのこの言葉。
    改めて深いと!、そう思います。
    溜息。

  • MiRAI
    MiRAI

     『百田代表からは再三「有本さん、休んでください」と言われているが、今日は見城さんからも「少し休みなよ。壊れるよ」と言われた。お二方から言われたら、むしろ俄然やる気が湧いてきたので、もうしばらく休まず働くことにする。今月はまた新しいスタートの月です。#日本保守党

    有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) on X https://x.com/arimoto_kaori/status/1797871866604114179?s=12&t=Qu2GH0bDUcOpxlItCdQihQ

  • MiRAI
    見城徹見城徹

    正確な言葉で思考出来ない人は状況によってコロコロ変わります。感情に流されます。勘違いや思い込みをします。自己満足や自己正当化を検証出来ません。他者の気持ちも理解出来ません。だから人の好意を無意識に裏切ります。根拠のない道徳や倫理に絡め取られます。結局は全て思い付きの言葉になってしまうんですね。
    ホームルームは未だ自分の言葉を獲得出来ない生徒たちが共同幻想的な「正義の味方」を演じる場所だと思っています。それは高校生までは微笑んで見ていられます。しかし、40過ぎたらホームルームは卒業したいものです。

    1
  • MiRAI
    見城徹見城徹

    思考の原基がない人はGNOがない。場面、場面でブレるからその場の自分の都合でGNOなどすっ飛んでしまう。ただ、こういう人は薄っぺらだから最初からGNOの概念など殆どないんだけどね。

    1
  • MiRAI
    MiRAI

     私もリトークさせて頂きました。今の私に(いや本質的に)、とても重要で毎日自問自答しながら読むべき見城さんの言葉。

  • MiRAI
    MiRAI
    投稿画像

    [浅田屋・溜池山王]の 豆大福とヨモギ大福を買いました。「ざわつく金曜日」で紹介された店(笑)。

     創業は約120年前。日本は「日露戦争」の準備でざわつく頃。
     お使い物で使えるかな?と思って買ってみました。
     が…何気に甘い!仕方ない(笑)!!
    でもまあ、伝統へのリスペクトを尊重し、アリだと思いました。

  • MiRAI
    MiRAI

     毎晩溜息。明日も無事生きていらるか。その可能性は100%ではない私達なのだ。
    信じられない。(私はどうかしている。)