削除されたユーザー削除されたユーザー あこんにちは、おすすめのアジャスダブルダンベルを教えてください!こちらは、安くておすすめ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/haige/hg-dbb01.html
ようすけのトーク
トーク情報ようすけ ようすけ 削除されたユーザー削除されたユーザー 180おはようございます。転職に失敗して鬱っぽくなってしまいました。今35で27くらいの時、鬱(セロトニン欠乏症)と言われ3ヶ月くらい仕事ができませんでした。糖質制限と筋トレで20キロ痩せて、今も維持しています。ただ筋トレはちょうど一か月くらいできていません。糖質制限だけではうつは防げないのでしょうか?少し専門外かもしれませんが、よろしくお願いします。脂質が低い、カロリーが低いとかで、コレステロール値が低いのかもしれません。動物性の脂質を摂りましょう。コレステロールが下がると鬱になるようです。なので、コレステロール降下剤は飲んではいけないお薬ですね。
ようすけ 削除されたユーザー削除されたユーザー ⊿ライアンがん細胞の分裂で最も大きなエネルギー源となるのはブドウ糖ではなくアミノ酸であることが判明したそうですが、アミノ酸スコアの高い鶏卵、豚肉、牛肉、鶏肉、チーズの摂取はガンのリスクを高めるってことでしょうか?今さらって記事ですね。誤解です。がん細胞自体が多くのタンパク質を含んでるからそう言われてるだけです。ガンを早期発見するためのPET検査はブドウ糖に似せた物質を点滴で注入して、それをブドウ糖と間違えてがん細胞が取り込んだことで発見するものです。がん細胞は正常細胞よりブドウ糖を6倍以上も消費します。がん細胞は自らが成長するために大量のブドウ糖を作るため、糖新生で筋肉を分解してアミノ酸を奪います。また、血液中のアミノ酸もがん細胞が取り込みますが、これは食事で取ろうが、取らなかろうが関係なく奪っていきますので、タンパク質をとらないと、どんどん筋肉がなくなり、免疫力も低下します。なので、アミノ酸ががん細胞を成長させるのではなく、がん細胞に必要なエネルギー源のブドウ糖を得るために利用され、がんが大きくなるために必要なタンパク質を奪うことで、筋肉が犠牲になるのです。このことは、溝口徹先生著書の「がんになったら肉を食べなさい」で述べられています。
ようすけ 削除されたユーザー削除されたユーザー ようすけ糖質制限し始めは、血糖値低くなってクラクラすることがあるんですか?知り合いが言っていたので気になって質問しました。糖が肝臓でつくられる移行期間ですか?移行後もそういうことはありえますか?糖質制限で血糖降下剤やインスリンを投与してたら危険です。正常人ではもともとタンパク質と脂質は血糖値を上げないので。糖質を摂らなければ肝臓での糖新生でグルコースは作られますので、低血糖にはなりません。血糖値が上がるのは糖質のみで、血糖値が上がれば、血糖値を下げるインスリンが分泌されます。これが過剰に分泌されたり、遅れて長引くことにより低血糖になるのです。低血糖は、インスリンのコントロール不足です。