#悩め医学生
No.675
『悩め医学生 泣くな研修医5』
中山祐次郎著
(2023/04/06 幻冬舎文庫)
2023/04/13 (4/12読了)
既にシリーズ5作目なんですね感慨深い。
でも早く10作にして映画化して欲しいなぁ。
昨年の4月に前作『やめるな外科医 泣くな研修医4』が出版されてから丁度1年が経ちました。今作では、雨野隆治が薩摩大学医学部に入学し、厳しい教育と実習の末、見事に医師国家試験に合格するまでの6年間がぎっしりと詰まっています。シリーズのエピソード0に相当します。
はらはらしつつも、一緒に医学生として鹿児島でしっかり勉強した気分になり、
とても楽しかったです。特に肛門と法医学の講義、解剖学実習や産婦人科、消化器外科での実習がとても。
40年前に読んでいたらもしかして...。しかしながら短期間に人の骨やら病気やら処置など覚えられないだろうし、ご遺体を借りての解剖実習だなんて怖すぎる。(うわついた気分では決してできない)シャム双生児問題(ベトちゃんドクちゃん)とか生命の尊厳と倫理や法律の狭間で出せない答えを探してのたうち回る勇気も起きなかったです。
なぜ皆さん、医師を目指すのか?根底にあるものは何なのか?
一つの答えが、この本にも登場する、ノブレス・オブリージュという医師の矜持でしょうか。とにかく、私の知っている医師達の人間性のすばらしさに少し嫉妬しています。
(はずれの医師が何人か登場すると、心のバランスがとれて安心してしまう自分がいます。)
解剖学の教授が隆治の相談に答えた「大きな組織では、納得のいかない事は必ずある。でも自らの感覚を大事にする事は大変、大切な事だ。自らの判断を信じねばならない事はたくさんある。その判断を研ぎ澄ますため本を読み、人と会い、よく学ぶのだ。」←ここが一番心に刺さりました。
さて、そろそろ佐藤玲医師の生い立ちやら恋愛遍歴やら何やら知りたいですね。
この後1年も待てないですよ。藪さん (^_-)-☆
#悩め医学生
#泣くな研修医5
#中山祐次郎
#幻冬舎文庫