ログイン
しゃばぞうのトーク
トーク情報
  • バンバンバンバンバンばん
    「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)
    バンバンバンバンバンばん
    防災意識は時間が経つと意識が薄れていくのが難点ですよね…。 私はとりあえずもし災害が起こった時にどこに集合するかを家族と決めております。

    うむ、オレの経験から防災の備えのポイントは以下になるのさ

    ①災害時に家族や友人と連絡が取れない事を考えて、いざと言う時の避難場所は前もって決めて、それを友人や家族で必ず共有しておく事。

    ②身分証や保険証など、生活の上での重要な種類はコピーして防災袋に入れておくこと。特に通院歴のある人は必ず診察書や処方箋の書類をコピーして避難袋に入れること

    ③乾電池などは重く、使い道があまりないので、その代りにモバイルバッテリーや充電式ラジオ、充電式懐中電灯などにしておく事

    簡単な防災の備えはこんなところかな?

  • バンバンバンバンバンばん
    森保まどか森保まどか
    GUEST
    スタバ店員のイケマユです! まどかちゃんがまた喜んでくれてたとまどかちゃん推しの方から聞きました!! まどかちゃんを通していろんな人からメッセージもらえて まどかちゃん応援しててよかったなって思ってます❣️ 公演お疲れ様です❣️フラペチーノ美味しかったらいいなぁ❣️まどかちゃんを推して推してスタバ店員の中でみんなまどかちゃんわかり始めたからまたぜひ来てね! テンション上がるからそのあと仕事楽しい✨

    コメントありがとうございます☕️
    次は新作のチーズケーキ
    飲み行きたいです💓

  • バンバンバンバンバンばん
    バンバンバンバンバンばん

    今回の映画の冒頭にてこれまでのAKBの事を大島優子さんの一言で終わらしてしまった石原さんの英断には頭が下がります。

    今回のドキュメンタリーでは『バトン』『大きな船』『選択肢』が大きなイメージのような感じがしました。総勢300名弱になってしまった48グループ。
    先輩達としては『後輩はまだまだ』
    後輩達は『先輩のバトンを受け継いでいく』っと葛藤している。

    ではAKBはこれから先どうなってしまうのか?
    10年続いたグループには先輩達は様々な選択肢を与えてくれました。
    日本で努力し続けるもの
    新天地へ向かっていくもの
    卒業しては別の事へ向かうもの
    または女性としての幸せをつかむもの。

    また48グループ内でも
    姉妹グループ、
    海外グループ、
    チーム8っと
    また形を変えつつAKB48のバトンを受け継ぎつつあります。

    よく聞かれる
    『これからが第2章の始まり』。
    実は第2章はもうかなり前から始まっていて、知らず知らずのうちに土壌を固めつつあるのでは?と考えさせられました。

    この様々な選択肢はAKBにとって『希望』と言えるのでは無いかと思います。

    そしてエンドロールではパンフレットに書いていた『AKB48国』象徴しているようなカットになったこのジオラマもこれまでのAKB48の功績であり、ファンの希望のようにも感じました。
    知らない人が見たらこのジオラマはエンドロールの為に作ったものと思われるかもしれませんね。

    これからのAKBは今まで知っているAKBとはまた違うものを見せてくれるでしょう。
    いろいろメディアもそれに注目していると思います。

    『存在する理由』
    それは多くのメンバーとそれを注目する人々『希望』を見出していくものでは無いでしょうか?

  • バンバンバンバンバンばん
    「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)
    削除されたユーザー
    HKT48teamH新キャプテンの松岡菜摘はキバさんから見てどんな子ですか?

    これな!待ってたよ、聞かれるのを👍

    ジオラマのリクエストの時になつさんに会ったんだけど、マイペースながら自分の考えや夢をしっかりと伝えてくれて、本当に優しい気持ちを持っている人だなあって思ったよ

    その後にこども達に頼まれて、握手でなつさんにお礼を伝えに行った時

    オレはこども達から「なつさんに余計な気を遣わせないように、キバと名乗らないでお礼と応援だけを伝えて欲しい」と言われたので1人のファンとして頑張って下さい!と伝えたんだよ

    それをなつさんはずっと、フフフッて笑って最後まで聞いてくれて、ありがとうございますって言ったんだ

    その後に「わかっていますよ、わかりますよ。忘れていませんからね笑」って言われてハッとしたんだ。

    なつさんはたった一回のジオラマ展示で話しただけのオレを、声だけで当てて覚えてくれていたんだよ、もちろんこども達の事もだ👍

    その時は本当に驚いたし、素晴らしいメンバーさんだな、こども達も本当に良いメンバーさんに巡り合ったなって感動して涙ぐみながらレーンから出たものさ

    つまり、なつさんは素晴らしい人だ👍!

  • バンバンバンバンバンばん
    「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)「誰かのためにプロジェクト」応援!(仮)
    投稿画像

    HKT48 teamHのわかちゃんこと若田部遙さんの卒業公演が終わった

    若田部さんに出会ったのは3年前の2013年10月19日のパシフィコ横浜で行われたジオラマの第一回展示会だ

    当時まだ無名だったジオラマを何度も観てくれて、こども達にいっぱいの夢を託してくれた若田部遙さん

    感謝の気持ちを込めて、少しだけ思い出を振り返りたいと思う

    1
  • バンバンバンバンバンばん
    秋元康秋元康

    19歳の現役女子大生監督、松本花奈。
    僕が昔、書いた小説「目薬キッス」を映画化させて欲しいと事務所に来たのがきっかけだった。出演する側と監督が同世代って、きっと、何かが生まれると思った。
    HKT48も松本花奈も、頑張れ!

    3