ログイン
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    見城徹見城徹

    いちご白書をもう一度

    歌:バンバン
    作詞:荒井由実
    作曲:荒井由実

    いつか君と行った映画がまた来る
    授業を抜け出して二人で出かけた
    哀しい場面では涙ぐんでた
    素直な横顔が今も恋しい
    雨に破れかけた街角のポスターに
    過ぎ去った昔が鮮やかによみがえる
    君もみるだろうか「いちご白書」を
    二人だけのメモリィー
    どこかでもう一度

    僕は無精ヒゲと髪をのばして
    学生集会へも時々出かけた
    就職が決って髪を切ってきた時
    もう若くないさと
    君に言い訳したね
    君もみるだろうか「いちご白書」を
    二人だけのメモリィー
    どこかでもう一度
    二人だけのメモリィー
    どこかでもう一度

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    ↑ [神田川]、[積木の部屋]、[学生街の喫茶店]、[私鉄沿線]、[12月の雨]、[19のままさ]と共に僕にとってはたまらない歌詞。

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    僕の[人生最高レストラン]が西健一郎さんがテレビ出演した最後だと思う。僕は「京味」で客として人生の修行をした。西健一郎さんは僕の師匠だった。今も西健一郎さんの厳しく優しい目で見つめられている気がする。西健一郎さん、有難うございます。出来るだけ真っ直ぐに歩んで参ります。食は人の天なり。

  • 見城徹
    てんあつてんあつ

    ↑2020年7月~見城さんの過去のご投稿より。

    今日の見城さんの過去トークからのリトークは以上になります。
    おはようございます。

  • 見城徹
    見城徹

    ままならない人生。殆どの人がそう思って生きているに違いない。僕も沢山の鬱屈を抱えて寝室から外を眺めている。今、あることに全力を注いでいる。これが上手く行かなかったらと想像すると絶望的な気分になる。覚悟を決めて決断したし、
    圧倒的努力もした。後は運を天に任せるしかない。
    一つだけやっておかなければならないことがある。
    失敗した場合、どう対処し、どう凌ぐのか?
    辛いが最悪のケースの準備はしなくてはならない。
    それとは関係ないことだが、5年間の苦難が11月末で終わりを迎える。決断してからの5年間は長かった。しかし、何とか凌ぎ切ることが出来た。
    今回の案件は一瞬で勝負が決まる。期待と不安。

    自ら省みて縮(なお)くんば 一千万人といえども我いかん    ーー孟子

    上手く行かないのが人生だ。そう思い決めて生きて来た。倒れても倒れても立ち上がる。前に進む。戦う。恐怖と不安で発狂しそうになるが、耐える。忍ぶ。永遠の安息まで後少しだから。

    1
  • 見城徹
    三上雅博三上雅博

    中国の古典『孟子』に出てくる言葉で、原文は

    「自反而縮雖千万人吾往矣」

    自分の心を振り返って自分が正しいと確信できれば、たとえ相手が千万人であっても、つまりどんな困難があっても立ち向かって行くという覚悟を示す言葉です。

  • 見城徹
    三上雅博三上雅博

    上手く行かないのが人生だ。そう思い決めて生きて来た。倒れても倒れても立ち上がる。前に進む。戦う。恐怖と不安で発狂しそうになるが、耐える。忍ぶ。永遠の安息まで後少しだから。

    見城さんの言葉が胸に刺さる。