ログイン
詳細
じろー

俺も基本的にどうでも良いんですよ。「新庄」も「ぺこ」も「りゅうちぇる」も「バス置き去り事件」も。 個々の人間や出来事はどうでも良いんだけど、 「もし自分が応援してる球団の監督がああいう発言をしたらどう思うか」 「もし自分がぺこやりゅうちぇるの立場ならどんな行動や発言をするか」 「もしあの幼稚園の日常業務について定期的な監査が入っていたらあの事故は防げたか」 って考えるんですよ。 で、いつか自分の周りで同じような人と出会ったりや同じような出来事が起きた時にその時考えたことを思い出すんですよ。 じゃないと色んな人と出会ったり、色んな出来事が起きる度にゼロベースで対応しなければならなくなるから、その場で思いついた短絡的な判断しか対処できなくなるんですよ。それが嫌だから色んなものに無関心ではいられないんですよね。自分とは関係ない、どうでも良いと思えないんです。 つまり「何かに関心を持ち考え続ける」っていうのは未来の自分のためであり、僕にとってはとても大切なことなんです。 もちろん人に同じようにしてほしいとは全く思いません。ただ、他の人の意見も聴いて参考にしたいから議論をしたいのかもしれません。自分の思いつく事だけではやっぱり限界があるので。

前へ次へ
大貫チーフのスカウト日記
トーク情報
  • じろー
    じろー
    投稿画像

    シュラガー

    若いながらもキャプテンとして強力なリーダーシップを発揮し、大きな故障もなく1年間安定した活躍を見せてくれた。

  • じろー
    じろー
    投稿画像

    シャビシモンズ
    PSGからの1年レンタルの天才。若干怪我がちでフルシーズン稼働することは無かったが、流石のテクニックとスピードで違いを作ってくれた。ただ結局1ゴールで終わったので、もう少し得点能力は欲しい。

  • じろー
    じろー
    投稿画像

    ダニオルモ
    文句なしのシーズンMVP。スピードこそ物足りないものの、圧倒的なテクニックで多くのゴールに絡む大車輪の活躍だった。最終的にはアシスト王にも輝き、マドリーからの高額オファーが来たが契約更新を決意してくれた。

  • じろー
    じろー
    投稿画像

    タリスカ
    トッテナムへレンタル移籍となったヴェルナーの代役として冬に獲得。前線ならどこでも任せられるユーティリティ性と高いロングシュート能力を活かした得点能力を発揮し、後半戦だけの稼働ではあるがリーグ優勝の影の立役者となった。

  • じろー
    じろー
    投稿画像

    オペンダ
    リーグ得点王。
    高いペース、オフザボール16で幾度となくラインブレイクを見せてくれた。左サイドも出来るユーティリティ性はありがたい。

  • じろー
    じろー
    投稿画像

    フェライニ
    ※退団済みのため選手画像なし

    開幕前の補強第1号。
    チームに来た当日に引退宣言し、「引退後の生活が今から楽しみ」と発言するなどド畜生ぶりを発揮。優勝トロフィーを掲げる事なく冬に引退した。半年だけの在籍であったが、クラブ最年長ゴールを記録するなど要所で勝負強さを見せ嵐のように去っていった。

  • じろー
    じろー

    Omoinotake
    「幾億光年」9曲目
    ホイ・キャンティさんが言ってた二階堂ふみのドラマの主題歌ですね。ドラマ自体は観ていませんがメロディーがめちゃくちゃ良いですねー。散々言われてますが、転調がとても気持ち良くてずっとサビを聴いているような感覚に陥ります。
    ただ、それよりも先に出てくる感想としてキーが高すぎる。ボーカルの方の限界を超えてしまってる気がするので、「高いなー」が先にきてしまう。しかしながら良い歌。でもやっぱあまりに高すぎると思う。
    #50曲目にDubidubiduをレビューするチーフ

    2
  • じろー
    ぽむぽむ

    訳あって人にえせんこせん論争について説明する機会がありました。ゴジさん、すいませんが記憶から補足できる事項があればお願いします😩


    【えせんこせん論争】
    三捨四にて勃発した歴史的論争。同じクラスに所属していた"某かなえ"さんと"某かなこ"さんのどちらが好きかという論争。両者の高校生離れした先輩かのような落ち着いた立ち振る舞いと、名前の"かな"の部分が共通していたことから、それぞれ"えせん"、"こせん"と呼ばれ(呼んでいたのはせいぜい5人程度)、この呼び名を取りえせんこせん論争となった。なお、この論争は限りなく50-50に近い得票結果になると言われている(真偽不明)。なお両者を性的な目で見る意図はなかった。

    転じて雰囲気が似てるものからひとつを選ぶ時や、拮抗したふたつのものからひとつを選ぶ時、結果が拮抗することが予想され絶対的に正しい答えがない論争などを指す言葉としても使われる。

    用例:
    A 犬と猫どっちが好き?
    B それはえせんこせん論争みたいなもんだわ。

  • じろー
    じろー

    ほぼほぼ合ってると思います。
    少し付け加えるとしたら、
    ①えせんとこせんが同クラスだったのは2年時だった気がします。
    ②論争自体は盛り上がるものの、結果は取りに足らなく、誰も興味がない時がニュアンスぴったりですね。
    ③後にウマ娘でも「弧線(こせん)のプロフェッサー」「円弧(えせん)のマエストロ」と双璧をなすスキルとしてサンプリングされている
    といった感じでしょうか🤪