kyukyu こんばんは♪
kyuのトーク
トーク情報- kyu
kyu やっほー!
今は飛行機の中から返信を書いています。飛行時間は残り2時間半。(発送する時点は到着後)
飛行機に乗ってまずはドキュメンタリーを観ました。Wカップ見に行ってるので内容はサッカー⚽️私が選ぶのは2011年女子Wカップに優勝した日本チームついてのドキュメンタリーでした。2011、その大変な年に日本のみんなに元気を送りたいのは選手たちの目標だった。色んな画面を見て涙が出ました(感動すぎて)。
その後は食事タイム🍽食べながらディズニーの映画「モアナと伝説の海」を見ました。モアナちゃんのおばあちゃんのシーンで泣きました。(ナキムシデス)そしたら寝ました🥸1時間寝て先日買えた本をちょっと読みました。ちょっとだけど初めて聞いたことがいっぱい🥹人の「機能」と「行為」じゃなく人としての「体験」を起点にして我々人間が生きてる感じをくださる「意識」という事を説明する本です。頭が痛くなるぐらい難しい🥲🥲でも面白い!とりあえず面白いこと読んだらまた返信に書くね!
京加ちゃん今日もフアイト!(もう今日終わるけど笑)
#多田いま返信中 - kyu
kyu こんばんは♪
今日はカタールの博物館行ってきました!夜ご飯はアラビア式料理食べました。今はスタジアム向かって移動中です。
今日はクロアチア🇭🇷vアルゼンチン🇦🇷の準決勝。ワクワク!初めての生サッカーでこんなすごい試合見えるのはやばい。終わったら感想書くね。
アラビア式料理ってヨーグルトよく使いそう。キヌアみたいな豆にヨーグルトいっぱい!めっちゃ美味いではないけど前菜として食欲をそそるのは百点満点。メインはビリヤニです。ご飯+羊肉+香辛料全部一緒に!このご飯はヨーグルト入るクリームソースと一緒に食べると美味しい。デザートはクッキーとアイス!アイスは緑りんご🍏味でした!完璧!
京加ちゃん今日もお疲れ様!おやすみ!
#多田いま返信中 - kyu
kyu やっほー!
今日もカタールからです。今日のモロコvクロアチア戦、現場じゃなくホテルです見ました。クロアチアが勝って嬉しいよね!先日フランスvモロコ戦は生で見ました。
今日は先日と同じく現場でほぼ全員モロコファンらしい。モロコファンってめっちゃ団結なグループ。歌は全員歌詞知ってコールもめっちゃ大き声でやって一緒懸命チームのため応援してる人たちです。モロコの選手がボールあったら「しーーー!」って言うコールしてるけど「しーーー!」の意味他のファンに聞いたら「パワーをあげる」という意味らしいです。
とりあえず今日はめっちゃ嬉しい!明日はアルゼンチンvフランス。現場で参戦!自分はアルゼンチンが勝って欲しい。京加ちゃんはアルゼンチンとフランスの中、誰推し?
おやすみ!今日もお疲れ様!
#多田いま返信中 - kyu
kyu やっほー!メリクリ!
トルコからシンガポールに帰りました。クリスマスイヴのでお話し会、トルコの電波悪すぎて参加できなかった...25日のお話し会は飛行機の出発時間変わってて...お話し会と被って参加できなかった...🥲ごめんね
京加サンタの写真見るだけでキュンです笑2年連続クリスマス日程参加できなかった...辛い!でも来年は約束!きっと参加するね!
私はよく車酔いするしトルコは山多くて本人全然読みなかった。でも飛行機の中にはもっと読みました。作者さんが紹介したことは「脳と意識の関係」。この関係性ついて学者達は色んな思い方があります。
1. Physicalism フィジカリズム
宇宙の構成は物質。意識は物質の構成パターンと似てるものや意識は物質の構成パターンから生まれた物という思い方です。脳科学者達がよく応援する思い方です。
2. Idealism アイデアリズム
フィジカリズムの反対。現実(物質)の由来は意識という思い方。「我々の脳はどうやって意識を作るのか」ではなく「我々の意識はどうやって現実世界作るのか」の思い方。
3. Dualism デュアリズム(二元論)
デカルトが提案した思い方。1と2の中間。物質と意識は別々な物だ、関係性はよくわからんという思い方。世間のみんながよく信じてるアイデア。
今日はここまで紹介します。まずは寝ます...何とかismはもう二つがあります。起きて紹介するね。
おやすみ、ありがとー
#多田いま返信中 - kyu
kyu やっほー!
復活しました!体は元気になった!嬉しい😆
まずは本の内容紹介続きますね。前回言った思い方は三つ。意識は物質の構成パターンから生まれたのを信じているフィジカリズム、現実の物質の由来は意識のを信じているアイデアリズムと意識と物質はそれぞれなものを信じている二元論。他の二つはこちらです。
4. Panpsychism 汎心論
意識というものは世界の基本的な特徴だ(エネルギーと同じレベルの存在)人だけじゃなく世界にいるものは全部意識がある(でも意識もレベルが違う)
5. Mysterianism 神秘主義
意識というものついての理論や解析は存在しているけど、、人類の脳のキャパで理解できないものだという思い方です。
京加ちゃんが面白いなと思うならネットで探して見てね、私より上手い説明方法があるらしい!
オヤスミ!
#多田いま返信中 - kyu
kyu やっほー
なんだかんだもう何週間返信しなかった。やばっ😨
京加ちゃんが作ったもんじゃ焼き美味しそう🤤食べたい🤤もんじゃ焼きずっと食べたかったから先輩と一緒に食べた!(もう1月過ごしたけどね)2人とも初もんじゃだった!もんじゃ作ってくれた店員さんすげぇなと思ったから自分でもんじゃ作った京加ちゃんも偉いなと思う🥹
そのあと、実家に帰って来ました🥸やっぱり実家って最高だ!!!でも、コロナかかった☠️ついに私の番か☠️最初喉が死ぬほど痛いし熱もずっと下がれないから大変だったけど今はめっちゃ元気🙆♀️ブラボー!笑
そして!4月のコンサート当たったからやっと本物の京加ちゃんに会えるよ🥹🥹当日泣いちゃうかも🥹🥹めっちゃ楽しみ🥹🥹かき氷いっぱい食べたい!劇場公演も行きたい!あああああその人生!幸せしかない!
あとは!好きな人と旅行します!🥹🥹忙しいのに私のため時間を空けた!やさしすぎーー🥹人生!ありがとー!幸せーー!!
眠くなったから一旦寝て明日起きてまた返信書くね!京加ちゃんおやすみ!お疲れ様!
#多田いま返信中