ログイン
詳細
kuma

2010年からスタートしてもう7年も続いている年末の風物詩。 毎年、「さすがにもうないっしょ…」と思いながらも、今年も未決含めて45案、業務改善、コスト圧縮案を捻り出せるのはうちの本社機能の強みだなと、手前味噌ながら。 決議案をしっかりやりきり、未決案から得た気づきも生かして、来年も更なるバージョンアップを👍 #とはいえ、そろそろ優勝しときたいなぁ。。 #来年にむけて、デカいの探そう

前へ次へ
くまとーく
トーク情報
  • kuma
    lionbabylionbaby

    豊富な適用事例はとても参考になりました
    本書の中でも押さえておきたいポイントはこんな感じ
    ビジのみなさんにとってはためになる本だと思いました

    - 「ディープラーニングは汎用目的技術である」つまりは、さまざまな商品やサービスの開発や運用にあたって利用できる技術
    - 重要なのはデータ。ディープラーニングを実用化する際、もっとも重要になるのは「データの取り方」。一流のサービスをどのようにデータ化するのか、どのように集めるのか、どのようにデバイスに落とし込んでいくのかが大事
    - ディープラーニングの時代に必要とされる人材
    - 本書の内容レベルの知識を持ち、ディープラーニングを導入するべき点がどこにあるか見つけ、どの程度の成果が得られそうか想定できる人
    - プロジェクトを動かせる人
    - (経営レベルだと)その必要性を理解し、導入の意思決定ができる人
    - ディープラーニング活用人材に必要な知識は?
    - ディープラーニングでできること、できないこと
    - ディープラーニングの強みと弱み
    - 技術導入に必要な要素(データなど)
    - 実用化されている商品・サービスの全体像
    - 新たに研究・開発が進んでいる領域への理解
    - ディープラーニングをとりまく法整備、著作権法、知的財産法

  • kuma
    山内隆裕山内隆裕
    投稿画像

    いかにも大企業が入ってそうな立地と外観だけど、大企業が入ってそうなオフィスで働いてることを自慢するのではなく、自分たちの手で大企業を創るんだってことを勘違いしないようにしないと🍵

  • kuma
    浮田 光樹浮田 光樹

    所属する組織や事業にとって今「やるべきこと」が、自分の「やりたいこと」に無理せずマインドをカチャッと帳尻合わせられる人は先輩後輩関係なく見てて貴重だなと思う。「組織」よりも「個」、「やるべきこと」より「やりたいこと」みたいに語られるSNSの近年の論調の中、そういった人たちの価値を企業としてはちゃんと評価しないといけないなと思う。

  • kuma
    日高日高
    投稿画像

    最後の社員総会だん。総会が無くなってもチームサイバーエージェント!まだまだデカくしましょうー。

  • kuma
    浮田 光樹浮田 光樹

    組織内の関係性やセクショナリズムは必ずプロダクトに影響して現れる。「このつくりは」とか「そもそもこれは○○がやってた」という話がでるプロジェクトは要注意。ユーザーには関係ないし、最終、問題として大きな玉が自分たちに返ってくる。納期や予算と同じぐらい本音で議論して高みを目指せる組織を作ることに対してリーダーはコミットしないといけない。

  • kuma
    うえんつ校長うえんつ校長
    投稿画像

    本日からTech Kids School はオンライン授業を開始しました。Zoomを使って生徒とメンターをつなぎ、プログラミングを教えていきます。順次、メンターも在宅勤務に移行します。
    先例の無い未知な取り組みにも関わらず果敢に取り組んでくれている社員、メンター、生徒保護者様に感謝するとともに、これを機にサービスとしてもブレイクスルーを図っていきます!

  • kuma
    ましもましも
    投稿画像

    金曜日のSGE AWARDで、CATKとキュレオ2社の経理労務総務を担う、敏腕ママみきてぃーがベストスタッフ賞!

    もちろん激推し投票していたのでめちゃくちゃ嬉しい!!😭
    一言では言い尽くせないスーパーホスピ&責任感!
    異動後瞬時に屋台骨となった姿にはリスペクトしかないです。

    これぞサイバーと言う体現者で、本当に素敵な仕事人!

    ああ、書いてて責任感って1番大事…と自省します。

    2