ログイン
詳細
まゆごん

私は、グリフォレさんの言っていることが少しわかるけれど、分からないことも沢山ある。 まず、見城さんがみんなのリトークをされる事。 この行為自体は何の問題もないどころか、先日のように、皆の想いを読むことで、涙が溢れるほど感動する事も多い。 ただ、今回グリフォレさんが問題としているのは、見城さんに共感した意見をリトークして並べたことが、見る人が見たら、集中砲火とかよってたかってに見えた(らしい)。 で、ここからは、私の想像だが、恐らくグリフォレさんは、「リトーク自体は問題ないけれど、ある人についての苦言や否定的な内容などは、1箇所に集めると、その人にとっては大勢で一斉に言われている気がするから、止めた方がいいのではないでしょうか」と言いたかったんだと思う。 だけど見城さんは、その該当者に見せるためにリトークされているのではなく、あくまでご自分の心に響いたものを、ご自分の部屋にリトークされただけ。 書いている私たちも、その人を非難しているのじゃなく、自分の感想を自分の部屋で書いただけ。 これが集団リンチになるだろうか。 公序良俗に反するというのも、わからない。 その人の部屋に、一斉にみんなが否定的な意見を書きに行ったら、よってたかってになるかもしれないけれど。 運営に任せれば良かったとあったけれど、当然、運営の方も見ておられるだろうが、何もなかった。 私が見たのは、「見城さん以外の人が、見城さんに便乗して色々言う必要はないのに、なんでみんな言うの?」という意見だった。 SNSは、書いた方はそう思ってなくても、捉える人によって、全然違うから怖い。 だけれど、それを恐れていたら何も言えなくなる。 マナーと秩序は守りながら、その人の思うことを、思うように書いていいんじゃないかな。 それが出来ないなら、755をやる意味がない。 時にはぶつかることもあるだろうけど、その時は納得のいくまで意見を交わしあえばいい。 わかりあえなくても、それはそれ。 10人いれば10通りの意見があるだろう。 みんなが同じ意見である必要は無い。 私だって、何だって見城さんと同じ意見なわけじゃない。 というか、とても私には出来ない事ばかりだ。 これも、グリフォレさんを責めているんじゃないからね。 あくまで、私の見解だから。 グリフォレさんが、見城さんを尊敬していたのは、よく知っていたし、一緒に「ナオミとカナコ」や「アイネクライネナハトムジーク」等の本の感想を言い合ったりもした。 だから、なんとか出来ないかなと思ったけど、力不足な私だ。

前へ次へ
見城さんの魂を揺さぶられる熱いお言葉
トーク情報