でかいすけでかいすけ2015年01月03日 00:06もう一つは周りに左右されすぎないこと。今の自分の恵まれている部分にきちんと感謝できているか。隣の芝を青く考えすぎて自分の幸せな状態を必要以上に卑下してみていないか。満足するのではなく、自分の歩いて来た道を自分で信じられるかということ。
でかいすけでかいすけ10年前組織の一部への一極集中は推進力を生むメリットと同時に多くを排斥する作用が働いていることを理解しておかないといけない。目指すもののために時に「残酷な」ことは起こりうるものだとは思うけれど、それについてこれない人を排斥(あるいはそうだと思わせる)するのは「冷酷」だと思う。組織には温度がある。残酷でも暖かい(熱量がある)組織はつくれるかもしれないが冷酷な組織に熱量は伴わない。1
でかいすけでかいすけ10年前愚民政策を敢行するようなコミュニケーションにこのご時世でそれに騙されるような人間いません。薄っぺらいコミュニケーション取ってるとすぐにバレるんだよな。深いところでナめてるやつはすぐわかるし、気づかぬところでその人もそういう風に思われてるんだよ。人のあり方の問題だけど、根は深い。人生の成功体験が多い人ほどその無自覚にそれがでる。