ログイン
詳細
前へ次へ
Mayu Kobayashiのトーク
トーク情報
  • 小林 茉由 🌸 まゆゆ
    かとゆかかとゆか
    投稿画像

    『19卒をもっと盛り上げよう。』
    『最強の代にしよう。』
    という想いで創り上げた【nameless】
    みんなからの満足度もかなり高く、無事終えられました!🔥

    ホンディー発起で、
    成樹、むらっち、まゆか、私の5人で
    少しでも19卒の刺激になれればと、
    各々のコアメッセージを、TED形式のプレゼンで伝えさせて頂きました。

    成功できるか不安だったけど、
    nameless終了後、沢山の同期から、
    『感動した!泣いた!めちゃくちゃ刺さった!こんな同期がいて嬉しい!!』
    と声をかけてもらえて、本当に嬉しかったです。❤️

    ドタバタでギリギリまでご協力頂いた美香さん&るりこさん&採用選抜の皆さん。
    19卒のことを想い、企画してくれたホンディー。
    司会進行を務めてくれた沼倉ちゃん。
    メンバーの4人。
    そして、最後まで聞いてくれた19卒のみんな。
    本当にありがとうございました!!!

    【nameless】という名前に込められた想いと共に、
    これから19卒のみんなで、
    史上最強の代を創っていきましょう!🔆

  • 小林 茉由 🌸 まゆゆ
    小林 茉由 🌸 まゆゆ
    投稿画像


    【スタゼミ】
    今年度から始まった新しい研修制度、
    その名も「スタゼミ☆」

    19の私達のために素敵な企画を考えてくださり感謝でいっぱいです、、、!

    私は田中啓太さん・須田瞬海さんゼミに所属します!元気が良く、個性豊かなメンバーが多く、今からゼミ活動が楽しみです💪🔥

    成長機会を無駄にしない0年目を過ごすため、主体的に行動して行きたいと思います!

  • 小林 茉由 🌸 まゆゆ
    藤田晋bot藤田晋bot

    今回は、女性が職場で輝けるのは
    「出世」に縛られないから。
    というテーマで書きました。

    当社の女性社員は輝いているとよく
    外部の人にお褒めいただきますが、
    彼女たちは、出世して輝いていると
    いうより現場で活躍しているように
    見えます。

    男性と比べると出世を強く意識している
    ようにはみえず、それがむしろ良い方向に
    作用しているのではないかという
    仮説を立ててみました。


    社内会議などで見られる風景ですが、
    一応社内で最高権力者ともいえる
    社長の私に叱られた時、男性社員だと
    「おれもう終わった・・orz」みたいに
    落ち込む人がいます。
    それと比べると、女性社員は上司に
    何か言われても負けん気を出してくるか、
    悔しがっても動じない人が多いです。

    このような現象は、男性のほうが
    良くも悪くも「出世」を意識している
    からではないかと思います。
    出世は向上心という意味では
    もちろん良いことですが、
    クリエイティブな組織においては
    一方で弊害もあります。

    出世を意識するようになると、
    上司や会社に合わせるようになり、
    個人の柔軟な発想や創造性、芸術性
    といったものは失われがち
    な傾向になるからです。

    現在は一般企業においても
    組織力で勝負する時代から、
    現場の創造性で勝負する時代に
    変わってきています。

    当社のようなメディアやコンテンツを
    展開する会社なら現場の創造性が
    重要なのは言うまでもありません。

    出世を望まなくても、現場で活躍し、
    評価される体制を築いていくことが、
    とても大事なことだと思います。

  • 小林 茉由 🌸 まゆゆ
    こたろーこたろー
    投稿画像

    【田中ゼミキックオフ会】

    昨日、田中啓太ゼミのキックオフ会がありました!

    写真は二次会の終盤です!🎉
    (みんな沢山集まっている一次会で写真撮り忘れました。。笑)

    啓太さん・瞬海さん・ゼミ生全員がみんなの事を深く知れたキックオフ会になりました!

    このゼミを一言で表しますと、
    【大きな野望を持ったゼミ生が多い】
    ということです!

    ゼミの内容は深く聞いてませんが、僕たちの夢や目標のセッティングに関する内容を田中教授・須田助教授は提供して下さるそうです!

    貴重な時間を投資して頂いているので、僕を含め田中ゼミ生全員で急成長出来ればと思います!

    そして入社後は、田中ゼミ生のみんなが会社を引っ張る中核になっていたら幸せだとみんなで話しておりました🔥

    何はともあれスタゼミ本当に楽しみです!
    頑張ります!!!

  • 小林 茉由 🌸 まゆゆ
    藤田晋bot藤田晋bot

    今年もAmebaに新人プロデューサーたちが

    配属されてきました。

    私もAmeba総合プロデューサーを兼務してる立場として、最近は新人とのミーティングも多いです。



    先日のミーティングの最中、

    プロデューサーとは何か?について、

    なかなかうまいこと言えた気がしたので、

    ここに書いておきます。





    私がよく食事をしている幻冬舎見城社長や、秋元康さん、avex松浦社長といったような、

    編集長とかプロデューサーといった職種ですごい人にはある共通項があります。



    それは、会食のセッティングに非常に

    こだわるということです。



    適切な参加人数は何人か?

    顔ぶれの組み合わせはどうするか?

    男女比は?

    どのお店にするか?

    そのお店のどこの席を予約するか?

    どのような料理にするか?


    当然、当日の席順も異常ともいえる

    ほど考えています。



    それらの細部にわたる事前の入念な

    セッティングによって、

    その会食の場が有意義になったり、

    楽しめたり、盛り上がったりするのです。



    偶然うまくいくこともありますが、会食も

    セッティング力によって全然違います。



    それは、プロデューサーの仕事に近い

    といえるでしょう。

    そのような職種の人は、セッティングの

    良し悪しがとても気になるものです。



    誰かを誘って、誰かを誘わないとか、

    席順で誰かに移動するように指示するとか、

    嫌われそうな仕事もやらないといけません。



    参加者として、自分が盛り上げればよい

    とだけ考えてる人はプロデューサーには

    不向きかも知れません。



    この話をしたのは、新人のひとりが

    「私は(ユーザーとして)絶対こっちがいいんです」

    と言い張った時です。



    もちろん自分のユーザー視点は滅茶苦茶

    大事ですが、それが全て正しい訳では

    ありません。



    それは、会食における参加者を、

    我々のサービスにおけるユーザーと

    考えれば分かりやすいです。



    参加者の中には、自分は別の料理が

    食べたかったとか、

    席順はあの人の隣が良かったとか、

    色々あると思いますが、

    個別の要望を聞きすぎて、

    全体のセッティングが壊れたら

    元も子もありません。



    全体を俯瞰して折り合いを付けながら

    トータルで最大のパフォーマンスを

    発揮させる役割の人が必要で、

    それがプロデューサーの仕事です。



    書き足りないような気もしますが、

    時間がなくなったのでこの辺で。

  • 小林 茉由 🌸 まゆゆ
    志村雄基@ABEMA志村雄基@ABEMA
    投稿画像

    【スタゼミ】議事録

    ①小難しいビジネス書ではなく漫画から学べ。(田中啓太さん)

    Ex)
    →俺は中華を統一する最初の王になる(キングダム)
    L二番煎じではだめと初めに言う

    →俺は海賊王になる男だ。(ワンピース)
    Lものすごいルフィの発信力
    Lみんながスピーカーになってくれる

    →火影になるまで死なねえ。諦めないのが俺の忍道だ。(ナルト)
    Lこれくらいの執念を持て

    ②現実と執念
    仕事は99.9%がしんどいし憂鬱
    失敗することの方が多い
    そのしんどい時期にどれだけ耐えられるか
    夢はでっかく決して諦めず
    目の前の小さなことからでと
    目標にして必ず成功させる

    ③志村雄基の人生を最高の物語に
    自分の人生を小説にして
    自分が読みたくなるような人生にする。

    #スタゼミ #スタゼミも田中ゼミもいっさいがっさいバチバチに盛り上げよう

  • 小林 茉由 🌸 まゆゆ
    こたろーこたろー
    投稿画像

    【🎉田中ゼミのテーマ画像決定🎉】

    たなぜみのテーマ画像が完成しました!

    テーマは【行くぜっ!怪盗たなぜみ生】
    でございます!

    啓太さんや瞬海さんだけでなく、先日から行なっている【非常勤講師制度】などで他の先輩社員からも知識・テクニックを盗もうという意図から、上記のようなテーマとなっております🎉

    僕らのゼミは1年間継続する事になりましたので(条件付き)、内定者期間だけでなく新卒になってからも沢山の先輩から知見をお借りしに伺わせて頂きます🙇

    今後ともたなぜみ生をよろしくお願い申し上げます!!