ログイン
詳細
みやじ

今日の帰り道755。 今日得た学びは二つ 事業的な視点と、ユーザーから見た視点の両軸を持つこと。 これは極論トレードオフな事の方が多そうなんだけど、 バランスを保つ事が大切だという事。 どちらかに偏らせすぎるのではなく、ここはユーザーファースト、ここは事業優先という形で考える事を今すぐ完璧に出来なくても今すぐ意識する。 もう一つの学びは、 学びというか気付きなんですが 仕様書発注書って何で綺麗に書かないといけないんだろう に自分なりの答えが持てた事。 「綺麗に書けてるのが当たり前。」 「わかりやすくしないと聞きに行かないといけない手間がかかる。」 「見づらい」 「どういう思想でやってるのかわかった方がいい」 とかとか。 もちろん全部間違ってないと思ってます。 それを前提に置いた上でなんですけど 自分の中で一番大きいのは、 後に仕事をする人のモチベを上げれるかどうか だと考えました。 結果として汚い仕様書発注書と綺麗な仕様書発注書で 同じモノが最低限出来上がると仮定して。 汚ない仕様書発注書を見た人のモチベって下がると思うんです。 モチベが下がればスピードも遅くなる【かも】しれないし、後回しにされて、納期ギリギリにされてしまう【かも】しれない。 逆に、綺麗な仕様書発注書なら、自分の頑張りが伝わって、相手のモチベも上がってスピードが上がる【かも】しれないし、少し余った時間で100%のものが120%のものになる【かも】しれない。 プランナーとして仕事をする上で、「俺の仕事は考えること」で止まるのではなく、「考えたモノを最高の形で世に出すことができるか」 という意識を持って仕事をすることが大切だと考えました。 僕自身まだまだ綺麗な仕様書発注書は全然作れてませんが、 今持ってる意識を忘れずに、少しでもよいモノを世に出せるように頑張ります!

前へ次へ
みやじのトーク
トーク情報
  • みやじ
    みやじ
    投稿画像

    内定の時にもらったアベマくん人形、いつのまにか息子のおもちゃ箱の1軍入り

  • みやじ
    みやじ

    疲れたけど、やり切ると気持ちいいものでした。
    落ちたボールを拾うと決断した4時間前の自分に感謝。
    正しいのかわからんけど自分の中でやってよかったと思ったからいい

  • みやじ
    みやじ

    今日(31日)はエイプリルフールの前日で、1日中「誰になんの嘘をつくか」ということを考えるとても不謹慎な日であると同時に、ぼくたち19世代が新卒でいる最後の日です。
    明日からは、もう「新卒だから」とは見てもらえない。
    当たり前のことだけど一つメリハリをつけなければいけない日です。
    「1年間この人はなにしてたんだろう」と後輩からも、先輩からも思われないように
    一年の振り返りをして、この1年の事を自分に吸収したいです。

    寝ないと明日免許の住所変更がヤバい。

  • みやじ
    みやじ

    遅くなりましたがブレイドエクスロード英語版ついにリリースしました!!!

    https://gamebiz.jp/?p=265212&fbclid=IwAR1DFyBwztGyODNqjfAs58253kzTuIkllJnLTJxEtxBpzSNe9yDfgyYOJOU

    少人数チームでとても大変だったけど、ポジションや役割を超えてまさに「一丸」となって乗り越えたリリースでした。

    けどリリースはゴールではなくスタート!

    こっからまたもう一踏ん張り頑張ります!