ログイン
詳細
Kenshi Uechi

自動化の三つの時代 19世紀 危険で汚い仕事が機械に移行する 20世紀 退屈な仕事が機械に移行する 21世紀 意思決定が機械に移行する 特に20世紀の退屈な仕事はAIには持ってこいの仕事ですねw 空港のチェックインとか人がサービス取引のルーチン作業や事務作業から開放された。 これからはAIに勝とうとするんじゃなくて、これはAIに負けないであろう部分を伸ばしていく必要がある!

前へ次へ
Kenshi Uechiのトーク
トーク情報
  • Kenshi Uechi
    Kenshi Uechi

    メール対応とチャット対応とではそれぞれにメリットとデメリットがある。

    そこで、良いところ取りをしてチャット対応とメール対応で分けることができればベストだと思う。

    いまはメール対応をしているけど、チャット対応に戻った時にリアルタイムのやり取りにギャップを感じそうだな。

  • Kenshi Uechi
    Kenshi Uechi

    対応で案内をした後に、納得せずにすでに説明したものを「何でですか」とか「じゃあもうだめなんですか」とか繰り返してくる人も少なからずいる。

    そういう時メールならなんとかなるけどチャットでとなると大変そうだ。

    いろんなパターンに慣れていく必要があるな。

  • Kenshi Uechi
    Kenshi Uechi

    自動化の三つの時代

    19世紀
    危険で汚い仕事が機械に移行する

    20世紀
    退屈な仕事が機械に移行する

    21世紀
    意思決定が機械に移行する

    特に20世紀の退屈な仕事はAIには持ってこいの仕事ですねw

    空港のチェックインとか人がサービス取引のルーチン作業や事務作業から開放された。

    これからはAIに勝とうとするんじゃなくて、これはAIに負けないであろう部分を伸ばしていく必要がある!

  • Kenshi Uechi
    Kenshi Uechi

    今日も土曜日の出勤。
    相変わらず静かで落ち着いていた。
    空いた時間で車の勉強。

    自分の好きな車には詳しかったけど、いまから勉強するものは新しく聞く言葉も多い。

    覚えることは多いけど、車はどちらかというと好きなジャンルなので頑張れそう。

  • Kenshi Uechi
    Kenshi Uechi

    イーラーニングにまた新しく項目が追加された。
    どんどん増えていくから一つ一つクリアしていけるように時間を見つけて少しでも終わらせていこう。

    ホンダもMTGを重ねて少しずつ方針が固まっていく。


    ウェディングパークのチームも頑張っているし、それがまた自分の活力になる。

  • Kenshi Uechi
    Kenshi Uechi

    今日はウェディングパークが沖縄AIチャットコンシェルジュβ版をリリースした。

    出張メンバーも東京で頑張っていると思うし、戻ってきた時には沖縄で残っているメンバーと協力してさらに良いサービス展開ができるといいですね!

    楽しみだ!

  • Kenshi Uechi
    Kenshi Uechi

    今日はCS事業部での最後の勤務でした。
    気づいたらAIMより長く在籍していました。
    チャットとは違う感覚でカスタマーサポートをやってみて違和感を感じていたけれどやっていくうちに慣れていった。
    だけど、チャット対応に戻ってからのスピード感にギャップを感じそうな不安もある。
    やり方は違えど、メール対応で自分の知らなかった対応の仕方を学べたのでそれはありがたい。
    良いとこ取りをして次に繋げていけたら理想だと思う。

  • Kenshi Uechi
    Kenshi Uechi

    今日から4人でHONDAの業務に入っていきました。
    あまりに知識が不足していたため、周りには迷惑をかけてしまいました。

    それから4人で話し合いをしてこれからの方向性を決めて進めていこうということになりました。
    まずは試乗に向けての準備。

    あと、ジェイドのことに詳しくなるというより、口コミなどを参考に自分自信、買い手の気持ちになってジェイドに視点を向けたほうがより頭に入ってきやすかった。

    自分の意識不足を確認できた一日になりました。

  • Kenshi Uechi
    Kenshi Uechi

    試乗を終えて持ち帰ってきたものを共有しました。

    男女の見方の違いがあり、逆に良かったと思う。
    それぞれ気になる部分や気にならないことがあるということを確認し、個人差があることを再確認できた。

    また、ロープレをして思ったことは知識の詰め込みとロープレはバランス良く行うことでよりどちらもやりやすくなる!

    まずは共感を意識してやっていこうと思います!