書評
『アイデアのヒント/ジャック・フォスター』(https://www.amazon.co.jp/アイデアのヒント-ジャック-フォスター/dp/4484031019)
【要約】
アイデアとは(定義)→マインドセット→アイディアの出し方
という流れで進んでいく。
-------------
アイデアの定義(一例)
「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」
-------------
マインドセットのところは是非読んでほしい。章名だけでもなんとなくわかる。
⑴もっと楽しもう
楽しんでる時こそアイディアは浮かんでくる!
⑵自分を信じよう
「アイデアは必ずある!自分なら見つけられる!」そう信じること。
⑶「その気」になろう
アイデアが手に入っている状態をイメージすること!イメージトレーニングだけでもシュートの精度は上がる。
⑷子供に戻ろう
「当たり前」や「常識」を捨てよう!子供のような創造性と想像力、好奇心こそだいじ!
⑸「知りたがり」になろう
身の回りにあるものは全て情報源!
「眺める」じゃなくて「見る」習慣をつけること!
⑹笑われることをおそれるな
アイデアを出すのは偉大なチャレンジ!
アイデアの出しすぎで批判されることはなくて、少ないアイデアに自分を載せるから笑われるのが怖くなる。
⑺考え方のヒント
垂直思考ではなく水平思考。論理的に積み上げるのではなく、脇道にそれでいくこともだいじ。
あと、思考において無意識の制約を外すこと。
⑻いろんなものを組み合わせてみよう
似たものを探し、「常識」をなくして「もし、こうだったら」を考える。そして、他の分野の力を借りること。
-------------
アイデアの出し方はいたってシンプル
1)いろんな視点から問いを再設定する
ex)エレベーターの待ち時間を減らすには?
→待ち時間を楽しく快適に過ごしてもらうには?
2)とにかくひたすら情報収集しまくる
→取り組んでる問題・課題に対して知識を集め、それを「人生とこの世の様々な出来事に関する一般的知識」と組み合わせることでアイディアは生まれる。
3)とにかく数を出しまくる
「13を半分にするにはどうすればいい?」
→6.5以外にも、Thir/teenともできる。
答えは有限であるという思考こそがアイディアの幅を狭めてしまう。
4)行き詰まったら一旦全部忘れてみる
本気で取り組めば、一旦寝かせている間も思考は回り続けるし、そういう時にこそアイディアは生まれる。
(たしかに心理学でも時間を置くことで解決策の思いつく可能性が上がる場合があることを指す「孵化効果」という用語がちゃんとある。)
ここらへんをだいじにすれば良い。
【感想】
個人的には、「なるほど、確かにいつもこれやってるわ」っていうかんじで、思考とかプロセスが言語化されている感覚があり、「あ、今のままでいいんだ」っていう感覚はあった。
アイディア出すのが苦手な人は多分どこかでつまづいてるだけなので、それを読む中で「ここが原因かな」って気づけばすぐできるようになると思った
一章ごとが短いから比較的読みやすい!
【小売DX広報】おしゃべりモンスターのひとりごと
トーク情報- Yu Ito
Yu Ito ※久しぶりの投稿です※
【2021.07.09 YMCAあした会議参加します!】
新卒採用から移動して、久しぶりの全社行事参加です!
YMCAに参加できるのもラスト1年、とのことでどうしても出たかったので、
非常に嬉しい限りです!
全社課題や新規事業を考える中でどんどん使われてなかった脳が再開発されていくとともに、
視点が引き上がるのを感じていて非常に楽しい限りですw
えらんでくれたすずもんと、めちゃくちゃ相性のいいこのチームで優勝を目指すとともに、
4年間の社会人生活の一つの区切りとして持てる力全部ぶつけて、
全社レベルでしっかりAI事業本部の代表として爪痕残してきます!
(勢いのある写真、って言われたんですがロクな写真なかったのでほぼ別人ですw) - Yu Ito
Yu Ito 【ツルハ広告事業立上げ ×アドインテ】
広告事業における競合に名前の上がるアドインテ。
店舗にビーコンやサイネージを設置してデータを取得しながら、既存のID-POSと連動したDMPを設計。
店外集客から店内施策、購買計測までを可能に。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00489/00005/?n_cid=nbpnxr_fbbn&fbclid=IwAR2e_0A_4ksQl5cTCU4X0b5Ee843-mJBTMvSXwv_hB8rn58l7-jWoCqwnyc - Yu Ito
Yu Ito 入社以来初めてのあした会議。
今持てる力全部使って取り組んだ自覚はあるものの圧倒的力不足で最下位でした…
4年目だし、オレが引っ張るぞって思ってたし、そういうのを期待してえらんでくらたまなのに申し訳ないし悔しい気持ちでいっぱいです。
不完全燃焼感と悔しさとか眠気とか色んなものが一気に押し寄せてハイになってますが、
異動直後でバタバタしてるけど、
最後の機会だからなんとしても出たい!と思って出ることができて 本当によかったです。
貴重な機会を設定いただいた運営の皆さん。
期待して選んでくれたすずもん。
圧倒的な時間割いてくださったメンターのひらたくさんはじめ先輩方。
忙しいなか時間割いてコミットしたメンバーとサポートメンバーのみんな。
本当にありがとうございました!
改めて本業で爆発的に結果出せるよう、バネに頑張ります。 - Yu Ito
Yu Ito 「DXとは何か?」
>「DXはOldエコノミーが、AI×データ化することであり、その度合いは経団連で以前まとめたAI-ready化ガイドラインそのもの、急がないと第三種人類にリーダーの地位を奪われる」
>僕らが真に仕掛けるべき未来はDXだけではなく、第三種人類的な世界の構築に大きく広がっている。
めちゃめちゃわかるし、このあたりの思想をなんとか提案とか広報とかに反映させていきたい。
https://kaz-ataka.hatenablog.com/entry/2020/07/25/004032