ログイン
詳細
In

5月からずっと一緒にやっている新卒のしょうこちゃん、最近「アカウントをこうしたい!」とガシガシ意見くれて頼もしい限り。負けてられない!

前へ次へ
Inのトーク
トーク情報
  • In
    ソヤマンソヤマン
    投稿画像

    ‪目標のIMPACTモデル。改めて良い目標とはどういうものか整理してみました。良い目標には、自分軸と組織軸の両方が入ってます。自分がワクワクできて、チーム貢献もイメージできる目標だと応援や感謝が増えるので達成確率も上がります。 #ジレームワーク

  • In
    In

    以前世古さんが仰っていた、「最善と断言できる仕事をする」という行動指針を吉本の一連の流れを横目に見ながら思うのであった。

  • In
    In

    SEM始めてから5年、いつか絶対に取りたいと思っていたベストクオリティアカウント賞を、一番取りたいと思っていたアカウントで取れてめちゃうれしー!

    締め会の場ではお伝えできなかった感謝の意を述べさせてください。

    昨年の4月から担当させて頂き、立ち上げから全身全霊で向き合い、はや一年半。

    効果が出たときも出なかったときも、僕の運用を信じて暖かく見守ってくれた福島さん、どんなにめんどくさいことも文句一つ言わず高いクオリティで実行してくれるしょうこちゃん、ここぞというタイミングで必ず助けてくれる亀井さん、提案のとき大きくサポートしてくださった蜷川さん、小八重さん、

    立ち上げ時から心の支えになって下さった石川さん、媒体調整力を見せ付けてくださった青木さん、

    大量の依頼を高い実行力で遂行してくれた沖縄のみさきさん・嘉数さん、ベトナムのフェンさん・フンさん、、、本当にたくさんの方にサポートして頂きました。

    そしてなにより、CAを信じて大きく任せて下さったお客様に本当に本当に感謝です。

    またこれから大きな挑戦が待ってますが、サイバーエージェントのパワーを元気玉させて頂き、必ずや期待を超える効果を出すと心に決めました。責任持ってやりきります!本当にありがとうございました。

  • In
    In

    とはいえ7月は自分の至らなさや力不足もあり、大きく反省すべきことがたくさんあったのも事実なので、そこは大いに受け止めつつまた進化しないといけない局面。

    早速8月は勝負どころなので、夏バテしないようにやっていかないと。

  • In
    In

    ブートキャンプなう。運営始めて2年くらい経つけど、参加者の熱量が落ちないのが本当にありがたい。

  • In
    In

    引っ越しでキャビネ整理してたら、昔のホンカツ大量に出てきた。

    新卒の頃からホンカツの「Professional Bio」は欠かさず読んでいて、(最近Web版も公開されましたね)思わず読み耽ってしまいました。

    僕はこのコーナーが本当に好きです。読むたび前向きな気持ちになれる。

    一番好きなのはvol4、世古さんの回で、その理由は世古さんが座右の銘としている「縁の下の力持ちは本当に力持ち」というシンプルなフレーズに、新卒のとき物凄く心を打たれたから。

    入社してもう5年目も折り返し、果たして僕は力持ちなんだろうか。このタイミングで読み返せて良かった。20年度も頑張ろ。

    2
  • In
    In

    ベトナムのヴァン・フンさん、仕事早すぎて意味不明。すごすぎ。パラメーターこうしたほうが良いです、とか提案頂けるの、本当に背筋伸びる。。。

  • In
    In

    局全員のswing合宿、亀井さんの各案件に対するフィードバック聞いてると本当に勉強になる。

    シンプルに物事を捉える。定量に落とす。マーケットを起点に考える。

  • In
    きゃんこきゃんこ

    日高さんの毎月のコラムで何度も読み返してるコラム。
    いつもこのコラムを読んで励まされたり、また奮起したり。日高さんの言葉はいつも心にしみる。
    ---------
    自分のイメージできる「割に合うもの」しか手をつけなければ、得られる結果はそこそこだということです。仕事も一緒です。「これをやったら自分はどれだけ成長するのか?」とか、「あっちをやった方が自分のキャリアになるんじゃないか?」などと、やる前から考えていても、仕事での大事な経験はあらかじめ決まった必要科目をコンプすることで得られるわけではありません。

    本意ではない、むちゃぶりされた仕事や、誰も見向きもしないような仕事を、苦しみながらやり遂げる事で得られることはたくさんあります。ビジネスの分野でも「これはうまくいくだろう」と思うような割に合うことは、既にみんなが手をつけていることが多く、大化けはしないものです。逆に、誰もやってないような「どう頑張ってもうまくいかないんじゃないか?」とか「すごく大変なんじゃないか?」と思うことは、まわりからみたら無謀なことをやってるように見えても、大きな成果が得られる可能性を秘めています。もちろん、失敗もたくさんします。が。なので、自分が背負い込む大変さや苦労と、それに対して得られるものが、割に合うかどうか?という合理的な判断ばかりで「やる・やらない」を決めていると凡庸な結果が待っています。