ログイン

#子宮筋腫

関連

  1. #腹腔鏡手術
  2. #入院
  3. #更年期障害
  4. #更年期
  1. ちゃぴ🐶

    朝に来た看護師さんに、みなさんこんな感じなのか尋ねてみたけれど、ケロっとしてる方もいるみたいで人それぞれの様。

    私の場合、癒着が酷かったようで時間もかかったらしい。
    と、従姉妹が教えてくれた💦
    取ったものの写真とか動画もあるよと言われたが、まだ見る気にはならないw
    今後私も主治医から詳しく説明されるけど見せられるんかな、手術動画は見る方だけど、自分のはどうかな。

    #子宮筋腫
    #腹腔鏡手術

  2. ちゃぴ🐶

    入院完了。受付後、病棟に上がってPCR検査。

    手術前処置をして、あとはのんびり。

    去年入院した時は高熱が出てそのまま入院になったので、そこからあまりよく覚えてない。食事も出たけど5日くらいは食べられなかった😢
    熱が下がっても食べられるまでに時間がかかり、その間に高カロリーのゼリーやプリンを出してくださった。それだけは食べられたので嬉しかったなぁ、栄養士さんに感謝。
    今回も同じ病院だけど、病棟が産婦人科と同じで婦人科系の方ばかり、ご老人は少ない印象・・・少しはいらっしゃるようだけど、夜中も叫んでる患者さんは居ない模様。静か。

    明日は1日絶食、食べられるのは明後日から。

    #腹腔鏡手術  #子宮筋腫
    #更年期障害 #入院

  3. ちゃぴ🐶

    明日から入院。そして次の日に腹腔鏡手術の予定。

    月経過多で数年ほど貧血で治療していた。
    はじめにピルを試していたが、全く規則的な生理にならず。

    去年腹膜炎で入院したのを機に総合病院の婦人科で診ていただき、ひとまず偽閉経状態になるレルミナ錠など試したけど私には効かなかった。(通常生理は止まるはずが毎月普通に来た)

    そうなると、子宮摘出しかないってことで、今回腹腔鏡手術で取ることになった。

    そもそもの月経過多は、子宮筋腫が多数出来てしまうせいだと思われる。大きさは5cmにも満たない程度で、それが大小複数個あるのが原因かと。
    幸い大きさが小さいので腹腔鏡手術で摘出出来るそうだ。
    年齢的に今後卵巣癌のリスクも取り除くということで卵巣も摘出することに。これでスッキリ生理ともおさらば。

    少々の心配があるとしたら、更年期障害。
    今現在もホットフラッシュはある。もう10月だというのに暖かい日も多いので、気温が高いせいなのかホットフラッシュのせいなのかわからないけど暑くてたまらんことがある。

    そんな時は連れに『暑いの私だけ?』と聞いてみる。
    俺はちょうどいい、という時と俺も暑いという時もあったりで、よくわからないw

    情緒不安定なのは前からあって、頓服でデパスを処方してもらってるので、それは今までとあまり変わらなければ良いなとは思う。

    更年期障害は寝込んで起きられないくらい酷い症状もあるそうだけど、今は良い薬があるからそれでなんとかなればいいな。



    #子宮筋腫
    #腹腔鏡手術
    #更年期