ログイン
詳細
ロシアンブルー

ルワンダのゴリラトレッキングのパーミッション費用はコロナ禍前の倍まで値上がり。それでもパーミッションを買うのに苦労しますし、値上げをしても訪問客は減っていないので、 今後も値下がりすることなく上がっていく一方だと思います。私が初めて個人的にゴリラを見学しに ウガンダを訪問したのが1995年でその当時のパーミッションは1人60ドル程度でした。現在の 10分の1以下です。急に値上がりしたのはルワンダは内戦後、ウガンダも2000年代に入ってからだと 記憶しています。 ルワンダ以外に、ウガンダでもマウンテンゴリラは見ることができますが、こちらの方がトレッキングは ハードで、ゴリラは本来の生息環境に近い自然の中で暮らしています。ウガンダのパーミッションは 700ドルとルワンダの半値以下になります。ただし、ゴリラの生息するブウィンディ国立公園は 国際空港のあるエンテベからかなり遠く、移動にはルワンダよりも時間がかかり、要する日数と 滞在期間を考慮する。 マウンテンゴリラが生息する3カ国それぞれのゴリラ・パーミッションの価格は以下。 ルワンダ:1500ドル/トレッキングの強度は最もソフト ウガンダ:700ドル/トレッキングの強度は最もハード、急な斜面の上り下りが多い コンゴ民主共和国:400ドル/トレッキングの強度はウガンダと同等レベル、生息地周辺と基地となる街の治安に難あり

前へ次へ
管理人室
トーク情報