天野貴文天野貴文2019年02月13日 11:54受験した生徒からのお土産としてもらった慶應塾生新聞。 在学時にあまり読んだことがなかったので、何故これをお土産にくれるのだろうかと思いながら、ページをめくると、、 「ん!?」 「まさか!?」 (見間違えか?) (いや、いや、) 「見城さんじゃーん!」っと私塾の教室で勉強に集中している生徒を驚かすほどの大声を出してしまった。 「こんな取材、普段は受けないからな。」 記事の冒頭の御言葉にある通り、塾生新聞に見城さんが取材対応していらっしゃるのに驚きが隠せない。 (取材に行った塾生の勇気にも。) ・受験とは、自己検証する能力を培うことだ。 ・受験勉強で学んだ内容そのものよりも、受験勉強で身についた自己検証能力こそが、社会に出た時に役立つのではないだろうか。 見城さんご自身の受験生時代の ・高3の9月以降は、夜中の3時や4時まで受験勉強に励み、睡眠時間が3時間ほどの日々が続いた。 ・学習塾には通わず独学した。 ・問題演習を積むときに意識したのは、あえて難しい問題に挑むことだ。 ・簡単な問題を解き続けても、質の低い努力で時間を浪費するだけだ。 ・「最も困難な道を選ぶ」という僕の生き方は、受験勉強で学んだものだ。 そして試験を受ける受験生に向けた ・試験当日は小手先のテクニックではなく、心構えが大切だ。 ・「落ちるかもしれない、落ちたらどうしよう」と思ったら負け。自分のしてきた努力を信じよ。 ・覚悟を決め、腹をくくると、邪念が払われ、気持ちが澄んでくる。 ・そんな清らかな気持ちになれた時こそ、思わぬ能力が目覚めてくるものなのだ。 これを現地で手に取る受験生ではないですが、見城さんのファンの1人として偶然出会えた記事からの御言葉に魂が揺さぶられてます。6
天野貴文5年前見城徹見城徹去年は酷い年だった。ここまで誤解されるのかと、いつも悲しかった気がする。しかし、全ては己の不徳。身から出た錆。であることも確かだ。今年は身を律することから始めなければならない。または誤解すら丸ごと呑み込む強さを持つことだ。生きて行くということは誤解と共にあるのかも知れない。121788