ログイン
詳細
幻冬舎箕輪 日報

『物語思考』けんすう 目次 はじめに 物語の主人公になろう ~自分の人生を一つの物語とみなして、物語がおもしろくなるように未来を定めて、その物語のプロット通りに生きる考え方~ 第1章 自分をキャラ化しよう ・ボクはいいけど、YAZAWAはどう言うかな? ・求めるもの・動き・障害・選択がそろえばあなたはキャラ化する ・①求めるもの「やりたいことがなくて立ち止まってしまうあなたへ」 ・②動き「行動しろ」と言われても、どう行動したらいいかわからないよというあなたへ」 ・③障害 「ワクワクするようなムーンショットを立てる」 ・④選択 「判断と決断の違い」 ・最初はみんな何者でもない(インフォメーション→オピニオン→ダイアリー) ・必要量と成功率 ・自己肯定感ではなく人類肯定感 ・行動によって内面自体も変わる ・得意なことを効率よくの時代から苦手なことを泥臭くの時代へ ・アンチという言葉は使わない ・比較対象は他人ではなく自分 第2章 パーティーをつくろう ・自分を変えるより環境を変えるほうがいい ・周りの仲間が強いと自然と自分も強くなる ・アドバイス(応援)をもらいやすい人 ・主語を変える。「お客さん目線」と「社会目線」 ・お金を他人に使うと資本が増える理由 ・持たざる者のGIVE戦略 ・自分の挑戦の株主をつくろう ・お金の価値が下がっている ・稼いだお金をどこに使うか ・お金以外の報酬設計 第三章​物語を転がそう ・過去の積み上げは関係ない、未来を具体的に妄想しよう ・起業家に学歴は必要かという問い ・自分が勝手に決めた限界を突破する方法 ・サードドア ・失敗すればするほどファンが増える ・レビューから物語へ ・エモさでは勝負しない(歴史・過剰は魅力的) ・七転八倒の物語をみんなに見せよう ・持っているものを大事にしすぎない失敗力 ・視座を上げる方法 ・シーンで人生を区切ってみよう 第四章 ボスを倒しに行こう

前へ次へ
幻冬舎箕輪 日報
トーク情報