![投稿画像](https://stat.7gogo.jp/appimg_images/20210222/03/0b/dw/j/o09590959p.jpg)
くーさんの、独り言
トーク情報- 工藤さんちの、独り言。
工藤さんちの、独り言。 そもそも昔考えた方法が一番と排気管を再度確認スカイラインもブルーバードもレガシィもフォレスターも
ここぞとばかりに派手な排気管が付いていたのにステップワゴンは外見にそれがない
下を除いてもマフラーらしき物が見えない
エンジンかけても排煙が見えない
ホンダ、めちゃ進化してるのかと?
よくよく見たら底に穴らしき物があった
手をかざすと若干の風
この穴が配管らしい?
じゃマフラーは?
この中にあるのだろうか? - 工藤さんちの、独り言。
工藤さんちの、独り言。 一番の心残りは猫
主をなくした猫はどうするのだろうか?
前もって誰かに託すこともできるが近場にそんな友はいない
引き取ってくれそうな人物を想像するに何人かはいる
白馬の姉
大阪の先生
少し前なら東京にも何人かはいたが
2匹目をお迎えしたり
子供が増えたので
ここは無理
もう一人は犬がいる
としたら結局は兄のところか
ここに置くしかないけど
ここはたぶん僕がいなくなれば猫が生活する温度を維持することができない
やはり一緒に連れて行くのが良いのか? - 工藤さんちの、独り言。
工藤さんちの、独り言。 計算上はなんとかなる
しかしギリギリである
突発的な支出や病気になればすぐに破綻する
やはり母の遺言通り
いくら泣きつかれても
あれば相続しておくべきだった
あれが手元にあればなんの問題もなかった
そもそも今の事態にもならなかった
やはり親の言う事は聞いていくものだ
守らなかった自分が悪い