ログイン
詳細
シンジ
投稿画像

本日のリハビリ終了なり。 基本的には、マッサージからの平地と階段の歩行訓練。 手術翌日からの両手の掴まり立ちから始まり、徐々に松葉杖へ、松葉杖も2本から1本になり、普通の杖1本での歩行へと移りつつあるところです。 手術箇所の左太もも付け根、太もも前部の痛みがなかなか手強い。マッサージとストレッチを繰り返すけれど思う様にいかない。 痛みに耐えつつ粘り強く左脚の可動域を広げて、ゆっくりでも屈伸運動が出来るようにしたいと思ってます。 リハビリ後やリハビリが無い日にも自主トレとして、廊下の手摺りを使って足腰のストレッチや、斜めだけど腕立て伏せ等をしています。 リハビリが無かった一昨日と昨日は午前と午後に分けそれぞれインターバルを挟みながら、腕立てを200回ずつ、椅子に掴まって背面腕立てを100回ずつ、両手のグーパーのにぎにぎを400回ずつ…何とか筋力を戻そうと頑張ってやってます。 病院の食事は味付けが薄いので、売店で買ってきたコーヒーと塩味のスナックとチョコレートを少しずつつまむのがささやかなご褒美です(笑)。

前へ次へ
シンジのトーク
トーク情報
  • シンジ
    シンジ
    投稿画像

    これは懐かしいなぁ...。
    さて、この車が何だか判る方はいますかね?

    まぁ、いちむらさんは判るでしょうけど(笑)。

    6
  • シンジ
    シンジ

    以前はよく自動車クイズやってたなぁ(笑)。
    エクステリアはまだしも、インストゥルメントパネルとかメーターとかだとなかなか難しいですよね?

  • シンジ
    シンジ
    投稿画像

    ディへドラルドアを採用した「トゥールビヨン」のエクステリア。
    「ヴェイロン」のイメージを残しつつ、エアロダイナミクスの面で大幅に進化させた。

  • シンジ
    シンジ
    投稿画像

    1001psを発揮した「ヴェイロン」の8リッターW型16気筒クワトロターボからパワーユニットは一新され、名門コスワースとの共同開発となる8.3リッターV型16気筒自然吸気エンジンを搭載する。
    エンジン単体で1001psを発生、更にフロント2基、リア1基のモーターを組み合わせたシステム出力は1800psに達する。
    0-100km/h加速は2秒、0-200km/h加速は5秒、最高速度は445km/hと発表されている。

  • シンジ
    シンジ
    投稿画像

    インテリアは圧倒的質感ながらシンプルでクラシカルかつモダンなもの。
    非常に手の込んだ美しい物理的スウィッチが並ぶのは如何にもブガッティらしい。

  • シンジ
    シンジ
    投稿画像

    「トゥールビヨン」の大きなトピックの一つ。
    時計職人が手掛けた、本物の時計様な精緻な造りのメカニカルメーター。
    ネーミングの由来になったであろう、これだけでも相当な価値がありそう。

    生産は250台限定で、価格は380万ユーロ、約6億5千万円とのこと。

  • シンジ
    シンジ

    あれ?
    ずっと「ヴェイロン」て書いてるな。

    これは「シロン」の間違いですね…。
    何故、ヴェイロンて書いてたんだろう?

    アカンなぁ..._(┐「ε:)_