ログイン
詳細
舟越智之(ふなっぴー)

【学生みんなの輪通信 No.7 】 〜勉強へのやる気が勝手に溢れる方法〜 学生のみなさま、毎日の勉強お疲れ様です。 普段の学生生活の中で、何となくやる気がない、やる気がないからダラダラしまい、勉強がなかなか進まないことってありませんか?? そんな方のために本日は、脳科学より やる気を引き出すテクニックについてご紹介いたします。 脳のほぼ中央に存在する側坐核(そくざかく)という部分があります。 この側坐核という部分が興奮することにより、脳内物資が放出され、「やる気」 がでてくるというメカニズムになっています。 しかし、この側坐核というのは、「作業をすると活発に動き出す」という傾向があり、これを「作業興奮」とも呼びます。 簡単にいうと、 「作業をするとやる気がでる」ということです。 つまり、やる気がなくてもなにか作業をしてしまえば、次第にやる気が出てくるということになります。 さらに、やればやるほど脳が刺激され「やる気」が増加していきます。 すなわち、「とにかく始めてみること」が大事なのです。 まずは好きな科目でも、得意な科目でもいいので、簡単にできることから始めてみることがオススメです。 本日も最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。

前へ次へ
舟越智之(ふなっぴー)のツナガルトーク
トーク情報