ログイン
詳細
AK

れいわ新選組大石あきこ氏 介護従事者「現場の声です。引き上げではなく引き下げ。介護報酬。もう狂っているとしか思えない。あまりに処遇が低い日本の状況に辟易。 オランダやカナダでは介護職の月収は80万超えシドニーでの現状は一昨年ヘルパーの時給が30%ケアマネも約15%賃上げ」

前へ次へ
政治放送局
トーク情報
  • AK
    AK

    2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆき氏(47)が6日、「X」(旧ツイッター)を更新。日本の出生率低下に“成功”した政府を皮肉った。

     厚生労働省は2023年の「人口動態統計」の概数を公表。1人の女性が一生のうちに産む子どもの数の指標となる「合計特殊出生率」は1・20となり、統計を取り始めて以降最も低くなった。東京都は全国で最も低い0・99で1を下回った。

     ひろゆき氏はXに「某国政府『日本人を根絶やしにしよう。』」とつづり、そんな計画があったのではないか…と皮肉った。

     その流れとして「子供を産み育てる費用を高くしよう→幼稚園から大学まですべて私立に通った場合には約2、217万円が必要」と子育てかかる莫大な費用に将来を不安にさせたことが大きな要因としている。

     加えて「勉強をする若者には借金を背負わせよう→奨学金を受給している大学生の割合は55・0%」と、若者たちにも経済的な負担を負わせたことで結果的に「日本の出生率1・20に低下。大成功」としている。

  • AK
    AK

    「恋焦がれて来た日本はこんなに落ちぶれてしまった」…経済が低迷する日本に「二重価格」は当たり前?(FRIDAY) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/2aec230067f48b0c35aea0cf0b225a6ec3a73844?page=3
    今、つくづく経済は生き物だと感じています。日本の現状は、私が来日した絶頂期の時とは真逆です」

    日本の去年1年間の名目国内総生産(GDP)は、ドル換算でドイツに抜かれて世界4位に後退した。1人当たりの名目GDPは、’22年に主要7ヵ国(G7)で最下位となっている。

    「二重価格に関連して言うと、外国人留学生の授業料についても考えなければいけないと思うんですよ。私が教えている大学にも海外から留学生が来ていますが、日本を選んだ理由の一つに、授業料が安いことがあるかもしれません。

    日本では、外国人留学生に対して政府や団体からいろんな奨学金が支給されますし、授業料を減免する大学に補助金が出ます。結果として、留学生は払う金額が安いんです。

    私の教え子もそうですが、日本の学生の9割方は奨学金を借りて大学に来ています。留学生が余裕のある大学生活を送っている一方で、日本の学生はバイトに明け暮れている。留学生を優遇することよりも、日本政府にはまず、自国の学生への経済的支援制度を見直してほしいと思いますね」

  • AK
    AK

    既婚者「お金なくて子供産めない…」

    独身者「お金なくて結婚できない…」

    政府「これは大変だ!少子化対策します!」

    既婚者・独身者「おお!ありがとう!!で、いくらくれるの?」

    政府「みんなから一万円徴収します!」

    既婚者・独身者「」

  • AK
    AK

    〈国債は国の借金だからなくなればいいという間違い〉「無知からくる暴論」と髙橋洋一が徹底反論するワケ(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/c05e6f673c2f00c6dad3a2b4ea7c7a5d4e0124b7?page=2
    経済を活性化させるには、むしろ減税が適切だ。災害時に増税するという愚策を、筆者はかつてきいたことがない。
    政府は日本滅亡計画でもしてんの