ログイン
詳細
前へ次へ
片雲の風にさそはれて
トーク情報
  • てんあつ
    吉田真悟吉田真悟

    2020/03/20の先生の役満な朝の投稿

    僕は四暗刻単騎を4回上がりました。単騎はダマの字牌で待ちたいのですが、四暗刻単騎のようなでかい役の時は高鳴る胸を押さえながら、僕は中張牌で待ちます。異常な事態の中では四、五、六のような単騎が何故か出やすいと信じています。根拠はありません。九蓮宝灯は一回だけやりました。国士無双の十三面待ちを九巡目に聴牌して直ぐに対面から上がったことがあります。信じられませんでした。

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/麻雀牌

    中張牌:2〜8
    老頭牌:1、9
    字牌:東西南北白發中

    四暗刻(スーアンコウ)とは、麻雀における役のひとつ。役満。暗刻を4つ作って和了した時に成立する。門前役。暗槓が含まれていてもよい。

    九蓮宝燈(ちゅうれんぽうとう、チューレンポートン)とは、麻雀における役のひとつ。役満。門前で「1112345678999+X」の形をあがった時に成立する。かつては萬子限定の役満とするルールもあったが、現在は色の制約はなくなり、萬子・筒子・索子いずれでも認められる。
    「九連宝燈」「九連宝灯」と表記されることも多い。「天衣無縫」という別名もある[3]。英語圏では「Nine Gates(九つの門)。「Heavens Door(天国の扉)」という役名になっている。「九連宝橙」「九連宝塔」は誤字である。

    😎萬子以外でも良いのか?
    知らなかった。Heavens Doorってクール!

  • てんあつ
    見城徹見城徹

    国士無双の十三面待ちなんてもう二度とないと確信しています。僕の役満を上がったベスト3は①国士無双②四暗刻③大三元ですが、国士無双十三面待ちは奇跡です。何か大きな厄災が身に降りかかる予兆ではないかと、しばらく身を低くしていました。僕の麻雀歴は高校時代から長いですが、決して上手くはありません。僕はゴルフも下手です。しかし、ホールインワンを3回、アルバトロスを1回やっています。不思議です。

  • てんあつ
    見城徹見城徹

    大学時代、日吉の[K]という雀荘。同じ半壮内で国士無双を振り込み、直後に国士無双を当たり、大三元を振り込み、直後に大三元を上がったことがあります。結果は僕がトップになりました。これも奇跡だと思っています。

  • てんあつ
    見城徹見城徹

    ↑ 僕には強い運があるような気がしています(笑)。国士無双の十三面待ちなんてやった人が他にいるだろうか?

    1
  • てんあつ
    MiRAIMiRAI

    四暗刻単騎が一番カッコいい役満だと思います。それを4回!!。見城さんの仕事の仕方を垣間見れる話です。役満は狙わないと出来ない。手を崩しながら狭き門を狙うには、大胆な意思、気力が必要。しかも中張牌で待つなんて豪胆な話、初めて聞きました!笑。皆さんひっくり返る程盛り上がったでしょうね。
    痺れる話!

  • てんあつ
    見城徹見城徹

    ↑ 初めて四暗刻単騎を上がった時は四筒(しかもドラ)待ちでした。「あっ、これで待つのはまずい。字牌に変えなくちゃ」と思っていましたが直ぐに四筒が出ました。それからは四暗刻単騎は中張牌で待つことにしています。
    僕は単騎待ちは字牌の地獄待ちが好きです。残す山に埋もれている可能性もありますが、上がった時の快感はこたえられません。

  • てんあつ
    見城徹見城徹

    ↑ 竹内まりやとユーミンはじっと耳を傾けるのもいいんですが、家で何かしている時に流れて来ると最高ですね。とりあえず今この瞬間まで生きて来て良かったなあ、という気持ちに満たされます。僕にとって毎日が辛いことは前提ですが、たまには息も絶え絶えになることもあり、そんな時流れて来るに何度、元気を貰ったことでしょうか?


    きみは炉辺で死にうるか
    その人の肩から世界は膨大な黄昏となって見え
    願いにみちた声から
    落日はしたたりおちる
    行きたまえ
    きみはその人のためにおくれ
    その人のために全てのものより先にいそぐ
    戦われるものがすべてだ
    希望からは涙が
    肉体からは緊張がつたえられ きみは力のかぎり
    救いのない世界から立ち上がる

               ーー吉本隆明[恋唄]

    2
  • てんあつ
    てんあつ

    ↑2020年3月~見城さんの過去のご投稿より。

    今日の見城さんの過去トークからのリトークは以上になります。
    おはようございます。