ログイン
詳細
てんあつ

この頃(2020年当時)はユーミン事 松任谷由実さんの話が出て来るので、ついついユーミンの曲を聴いてしまいます。 彼女もまた詩人ですし、その歌詞を曲に乗せて歌うには余りにも天才だなあ!?と感心せざるを得ません。 知らない曲での良曲の多さに、改めて舌を巻いて居ます。

前へ次へ
片雲の風にさそはれて
トーク情報
  • てんあつ
    見城徹見城徹
    投稿画像

    [ジャパネットの経営]を読んだ。実に面白かった。ジャパネットという会社が何をやり、何を大事にし、何を目指しているのかが良く解った。
    ジャパネットで働きたいと思うくらいに魅力的な会社と社長だと思った。不分明なところが一つもない。考えに考えて考え抜かれた真っ当な論理と、改善に改善を重ねた実践に満ちている。突き詰めるということはこういうことだと膝を50回は打った。ジャパネット・グループの社員の顔が一人一人に目に浮かぶようだった。こういう理念と実践を掲げられる会社は強い。綺麗事は一切言ってないしね。レイコップからクルーズ船まで、鮮やかに胸に染み込みました。

  • てんあつ
    見城徹見城徹

    今夜は久し振りに[ビストロ白樺]へ。とうもろこしのスープ、フィレステーキ、〆の白樺ラーメンが最高。白樺ラーメンは滅多にないので今日はラッキー。

  • てんあつ
    見城徹見城徹

    今日は怒涛の一日だった。ジムの前まで行ったのに長い電話がかかって来て運動出来なかったのが残念。思い付いて2人を急遽誘って20時に[ビストロ白樺]へ。月舘シェフと話しながら食べる料理は至福の悦楽。

  • てんあつ
    見城徹見城徹

    全てが大詰めに来ている。21歳の頃、こんな自分の姿は想像だにしなかった。自分の想いと実践との乖離に胸を掻き毟ったあの日々。三島由紀夫が自決し、奥平剛士が銃撃戦で散って、僕の青春は終わりを告げた。真っ直ぐなだけでは世界は変わらない。だから僕は自分の卑怯を噛みしめながら、食べて苛酷になる夢を封印して69歳まで来た。汚濁と駆け引きしかない世界で少しは実力を蓄えた。21年前と8年前の大博打には勝った。今回もやるだけのことはやる。圧倒的に不利だが突破口はある。奇跡は起こるかも知れない。I Shall Do It !

    1
  • てんあつ
    見城徹見城徹

    たべて苛酷にならない夢を
    彼女たちは世界がみんな希望だとおもつているものを
    絶望だということができない

               ーー吉本隆明[少女]

  • てんあつ
    てんあつ

    ↑2020年5~6月の見城さんの過去のご投稿より。

    今日の見城さんの過去トークからのリトークは以上となります。
    おはようございます。

  • てんあつ
    てんあつ

    23時前には入眠できるように行動している。
    1日のするべきことを終えて自分なりの満足感と共に布団に潜り込み大きな溜息、いや深呼吸を繰り返して。

    今朝は尿意で3時半頃に一旦目を覚めしました。便所の窓から朝焼けを見ました。朝のマジックアワーです。もう3時半には白んでいるのですね、空は。
    写真に収めようかと思いましたが、眠気と寒さに負けて二度寝してしまいました。笑