
AKB48 Team8を今よりもっと好きになるためのトーク🐝
トーク情報- Tori-san
Tori-san 特に、普段中々姿を見れない韓国のファンにとっては、このイベント期間はすごく良い機会になりましたよね
僕は2回ほど見に行ったくらいですが、普通に2ヶ国語を使いながら進めて行く姿に驚きでした
ハングル語を話せるのは知っていましたが、話せることと上手く使いながらコミュニケーションを取り続けることはまた違いますからね
どちらに偏ることなく、どちらのファンも置き去りにしない進め方は、やはりコミュ力あるひぃちゃんならではかなと思いました
ちなみに、明日開幕する高校野球
開幕直後の第1試合が静岡の日大三島と栃木の国学院栃木の対戦
さて、どちらに軍配が上がるのか☺️
そう言えば、先週末に地元であったイベントで、高校野球静岡県大会の準決勝で日大三島と対戦して惜しくも延長で敗れた掛川西高校のダンス部のパフォーマンスを撮影しました
youtubeでもおすすめになっていたらしく、評判が良いので、もし時間があれば見てやって下さい
多分、見られているのは4曲中、最初の『栄冠は君に輝く』です
静岡県大会で日大三島を1番苦しめたのがこの掛川西高校
そう言うストーリーを知っていたので、目の前でこれを見れて本当に感動しました☺️
https://youtu.be/IsCNekkvYDo
ひぃちゃんにも見て欲しい^ ^ - Tori-san
Tori-san 福留が卒業した後だから、公式のツイートに添付されている関西エリアのオリメン3人が並んだ写真に対して、3人が喜んでいることに別段マイナスな感情になることはなく、せりかちゃんのツイートにいいねしたいくらいですが
卒業前に3人がSNSなんかで“関西エリアの3人”って括りで写真をアップしていたのを何度か見ていて、その度残念な気持ちになっていました
4人なのになぁって
外部の僕がそう感じるくらいだから、福留や福留と仲の良かったメンバーたちは色々と感じるところはあったと思う
初期の頃からともに活動して来たオリメン同士の絆ってきっと強いでしょうし、分かるんですけどね
ただただ福留が不憫で仕方なかったです
もうエリアって括りで見ることが古いのかも知れませんが、たとえエリアという括りを置いておいたとしても、近所に住む新しい家族みたいな存在をもっと大事にして欲しかったなって
福留元気にしてるかな☺️
地元に戻ったらすぐにバイトでもしてそうだけど^ ^ - Tori-san
Tori-san もし、60thシングルの選抜メンバー16人のうち、このセンターの子以外の15人が🐝のメンバーだったとしても僕は喜べないです
twitterにも軽く本音を書きましたが、本当にこれを受け入れられるのか?メンバーたちがどう思っているのか本音を言って欲しい
メンバーたちって言うのは選抜入りしたメンバーだけではなく、センターを除くAKB48の全82名のメンバーです
こんなこと許してたらダメですよ
努力は必ず報われるとは言うが、実際は報われない努力もある
いや、表面上報われない努力の方がきっと多いでしょう
それでも努力をしていれば、続けていれば、何かが見えて来るはずだ、何かを掴めるはずだ
そう信じられる組織であって欲しいとずっと思って来ましたが、今回の発表はその願いを持つことは意味のないことだと言われた感じです
スキャンダルが発覚
それを受けても本人も運営側も何も触れることなくただただ黙り込み
その後数日で本人は何事もなかったように活動を始め、SNSの発信も始める
当然リプにはその件に絡んだ内容の言葉が並ぶ
そして、それらを一切無視、またリプ自体を削除したり
こんなクソみたいな努力が報われて、今回初めてその子はセンターに抜擢された訳です
真面目に頑張ってるメンバーは、今後何を信じて活動して行けば良いんでしょう?
分からない僕に、そして色々と抑えながらファンのみんなが見ているからと作り笑顔を見せ続けなきゃいけない真面目に頑張っているメンバーたちに分かるように説明してくれる人はいないですか?
真面目な話、1人でもいなかったのかな?
今回の発表に納得行かなかったメンバーたちの中に大人たちに文句言った子
「センターおめでとう」何て祝福するような発言をするメンバーがいること自体気持ち悪くて仕方ない
ちなみに、2015年頃に初代総監督の高橋みなみが話してました
シングルのセンターを務めるメンバーには、秋元康が直々に連絡を入れ「出来るか?」と問うそうです
このシステムが変わってなければ、今回のセンター抜擢は秋元康の案であり、そしてそれを本人が承諾したことになります
今後、一部のファン側から昨年のスキャンダルに関して色々といじりがあるでしょう
でも運営側は大して怖くないんですよ、そんなこと
何故なら、スキャンダルが発覚した時、その火種を消す(黙らせる)ことに成功しているからです
今流行りの組織の力で、それ以上拡げないように潰した訳です
今残っているメンバーに言いたいのですが
少しでも早く、外に出ても生き抜いて行けるくらいのスキルだったり、人脈だったりを作るべきです
きっと身近にいるスタッフとかは良くしてくれるし、信じられる存在なのかも知れないですが、中心は腐り切っています
人はみんな根は良い人だ、なんて信じて着いて行ってはダメです
世話になったからと言ってその分返さなきゃなんて考えるのもNG
金が絡めば人間なんていくらでも悪いことをするんですから
🐝の日の前日、日曜の朝からするような投稿でないですよね🙇♂️
もうむしゃくしゃした気持ちや怒りで一杯でね
気分を悪くされた方がいたら申し訳ない
昨日よりは暑さが厳しくなるようです
みなさん身体には十分気をつけてお過ごし下さい🍀 - Tori-san
Tori-san 選抜入りしているメンバーたちが、彼女のようにしっかり留守番してくれているメンバーがたくさんいるってことを、可能であれば片時も忘れないでいて欲しい
またそう言う大切なことを忘れない人が、その思いを周りのメンバーにも共有出来ると良いですね
以前にも書いたことがありますが、🐝の劇場公演にいち早く観劇に来てくれたのが市川愛美ちゃんでした
2014年8月5日が🐝のメンバーがAKB48劇場のステージに立った初めての日
愛美ちゃんはその翌日だったかな?先輩メンバーとして初めて🐝の公演を観に来てくるたのでした
初めて持つ後輩メンバーたちのことが気になって仕方なかったのかも知れませんね😊
その日、彼女は観劇した後、メンバーたちと写真を撮ってくれたり、ぐぐたすにメンバーそれぞれのパフォーマンスについて書いて投稿してくれました
その公演に出演していたはるpyonとはそれ以来連絡を取り合う仲だとか
🐝は、その活動の性質から、先輩メンバーたちと絡む現場がほとんどなかったため、こうやって歩み寄ってくれることがメンバーにとっては言葉に言い表せないほど嬉しいことだったと思います
🐝のメンバーも過去にしてもらったように、17期のメンバーたちに積極的に絡んであげて欲しい☺️