ログイン
詳細
吉田真悟

幻冬舎プレゼンツ 劇団扉座第52回公演『つか版・忠臣蔵スカイツリー篇~Returns』 つか版忠臣蔵スカイツリー篇Returns2013 ご恩とご縁に感謝致します  2012年6月、錦糸町の小さなスタジオに、初演の舞台を見城徹さんが観に来て下さいました。見城さんは劇団の恩人です。初めて紀伊國屋ホールに出た頃、何の伝手も協力者もなかった我々を励まし、応援して下さり、見城徹が肩入れしている劇団として、有名にして下さいました。私の戯曲集も出して頂きました。  その後、お会いする機会も減っていましたので、久しぶりに我々の舞台を観て頂けて感激でした。ずっと大ファンだった、つかこうへいさんに、引き合わせて下さったのも見城さんです。そのつかこうへいさんへの思いを込めて作った舞台ですから、喜びはひとしおでした。  ところが喜びはそれだけに留まらず、ご観劇の翌日に、思わぬお電話を頂きました。  ぜひ再演して欲しい。そのための協力をしたい、というご趣旨でした。この舞台の感動を少しでも多くの人に知らせたいから、今までずっと拒んできたブログも起ち上げて、この舞台の感想を書くことにする……  スタートした見城さんのブログを観た多くの方から、たくさんの反響を頂き、公演終盤は、立ち見席もなくなる大盛況となりました。  この再演のために、幻冬舎様から多大なご協賛を賜ることも決まり、思い出に浸る再会が、思わぬことに、未来に向かう再会に変わったのでした。  もちろん、それは更なる喜びであると同時に、新しいチャレンジの始まりでもあります。この上は、本作を更にブラッシュアップして、劇団の財産にしなくてはならぬという思いでいっぱいです。  我々の稽古場のある錦糸町すみだパークスタジオから全国の劇場、そして縁の紀伊國屋ホールへ晴れの討ち入りを!  夢を更に未来に繋ぐために、まずは見城さんや多くの皆さんに、ご支持を頂いた舞台をスカイツリーの麓の「倉」で再び上演しようと思います。この温かく深いご恩と、ご縁に感謝しつつ、公演の準備に向かいます。皆様のご指導、ご支援よろしくお願い申し上げます。 横内謙介 https://tobiraza.co.jp/tobiraza50_tsuka_cyushingura2013

前へ次へ
前略 見城先生
トーク情報
  • 吉田真悟
    吉田真悟
    投稿画像

    デトロイトタイガースは7月末の時点でプレーオフ進出無理と判断し、ジャック・フラハティをトレードでドジャースに出したんだが、現在ア・リーグワイルドカード争い4位で3位のツインズとはわずか1.5ゲーム差となっている。ドジャースは大変助かっているがタイガースの判断は……フラハティがいたなら楽にWCとしてプレーオフに進出出来たかもね。

  • 吉田真悟
    吉田真悟
    投稿画像

    村木嵐著『またうど』

    人はなぜ、身に余る位や物を望むのか。

    「この者は、〈またうど〉の者なりーー」
    徳川家重の言葉を生涯大切にし続けた老中・田沼意次。
    彼は本当に、賄賂にまみれた悪徳政治家だったのか?

    【またうど】愚直なまでに正直なまことの者

    全てを奪われても、志を奪うことは誰にもできない。
    いつか必ず、次の一里を行く者がある。

    財源としての年貢が限界を迎え、江戸税制の改革者として商人にも課税。
    身分の低い者も実力さえあれば抜擢し、交易に役立つ俵物のため蝦夷地開発を決定。
    前例や格式にとらわれず、卓見と奮迅の働きで日の本を支えた田沼意次は、
    なぜ突如老中を罷免され領地を失ったのかーー。

    著者について
    1967年京都市生まれ。京都大学法学部卒業。会社勤務を経て、95年より司馬遼太郎家の家事手伝いとなり、後に司馬夫人である福田みどり氏の個人秘書を務める。2010年『マルガリータ』で第17回松本清張賞を受賞。近著に『せきれいの詩』『阿茶』など。2023年『まいまいつぶろ』で第12回日本歴史時代作家協会賞作品賞、第13回本屋が選ぶ本屋大賞を受賞。