ログイン
詳細
舟越智之(ふなっぴー)

【学生みんなの輪通信 No.3 】 〜日々の勉強に役立つ記憶のテクニック〜 学生のみなさま、日々の授業や自己学習お疲れ様です。 本日は、養成校における大事な授業をどれだけ記憶として定着させるかに関するトピックです。 みなさまは、教育心理学者 ベス・ブルーノ氏の「記憶のピラミッド」(画像参照)というものはご存知でしょうか? この「記憶のピラミッド」とは、ある事柄を学習して、その24時間後にどれほどの事を記憶しているかを表したものです。 このピラミッドによると、ただ話を聞くということよりも、実際に体験したり、人に教えた方が記憶の定着率はとても高いという結果になっています。 人間の脳は、「アウトプットすることによりインプットする。」という構造に成っているそうです。 これは、知識を誰かに教え合えば合うほどに人間という種全体の知識の総和が増え、 種の保存となる実に理に叶った現象であるという一説もあります。 つまり、何か覚えたくて勉強している方は、話を聞いたり本を読んだりするばかりではなく、その学習方法の一環として誰かに教える・伝える機会を設けるべきだと思います。 筆者の私が学生時代に行っていたことは、SNSなどを有効に使い、意識的にアウトプットする機会を継続していました。 そのアウトプットが現在のインプットに繋がっています。ぜひ試してみてくださると幸いです。 本日も最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。

前へ次へ
舟越智之(ふなっぴー)のツナガルトーク
トーク情報