ログイン
詳細
前へ次へ
片雲の風にさそはれて
トーク情報
  • てんあつ
    てんあつ

    昔の人達の偉大さを、こういうところにも感じますね。
    灯りも充分に無く、読むにも書くにも全て手作業だったと思うと、その御苦労が身に染みますもの。

  • てんあつ
    見城徹見城徹

    「靖国神社で会おう」を合言葉に日本国のために命を捧げた英霊たち。それがどんなに間違った戦争であろうと、国家の命令で彼らは戦ったのである。明治以降の日本の内戦・戦争で若き命を散らした英霊を参拝するのは日本人として当然だと思います。

  • てんあつ
    見城徹見城徹

    ↑ モロッコは一度行ってみたいと願っています。カサブランカ、タンジェ、マラケシュ…..。マラケシュは最近だと007の[スペクター]に出て来たけど、北アフリカと言えば僕の頭の中ではモロッコになってしまう。ベルトルッチの[シェルタリング スカイ]のタンジェも印象深い。異国と言えば「モロッコ」が最初に思い浮かぶ。ニューヨークから旅先にモロッコを選んだ[シェルタリング スカイ]の夫婦の気持ちが良く理解出来るよね。[カサブランカ]を始め、名作映画の舞台にしばしばなっているせいなのかモロッコは僕の憧れの地です。

  • てんあつ
    見城徹見城徹

    ある人から僕が好きな曲を一人一曲で20〜23曲をCDにしますと有難い申し出を受けて選曲した。これが頗る難しい。坂本龍一は[ラストエンペラー]、ユーミンは[12月の雨]、浜田省吾は[19のままさ]で直ぐに決まったが、大瀧詠一や竹内まりや、佐野元春は迷いに迷った。
    結局、大瀧詠一は[星空のサーカス]、竹内まりやは[家に帰ろう]、佐野元春は[サムデイ]にした。ベンチャーズも[ウォーク・ドント・ラン]、[パイプライン]、[ダイヤモンドヘッド]で悩みに悩み[パイプライン]を選んだ。プレスリーは[ビバ・ラスベガス]。これは初めて一人で観に行った映画が[ビバ・ラスベガス]だったのでこれに決めた。決められなかったのはビーチボーイズ。やっとの想いで[サーフィンUSA]にした。加山雄三も同様で[光進丸]を選んだ。かぐや姫の[神田川]やバンバンの[いちご白書をもう一度]などは何の迷いもなかった。ビートルズは全ての曲が好きなので、このCDからは除外した。選曲は楽しいけれど、一曲を選ぶ作業はキツい。

  • てんあつ
    見城徹見城徹

    いや、プレスリーは[涙のチャペル]にします。[ブルーハワイ]はアンディ・ウィリアムスに敵わない。

  • てんあつ
    見城徹見城徹

    フランキー・ヴァリは[君の瞳に恋してる]。
    映画[ジャージボーイズ]のシーンは鳥肌が立った。
    ザ・カスケーズは[悲しき雨音]。