ログイン
詳細
見城徹

  ひととひととを噛みあわせる曲芸師が 舞台にのせようとしてもおれは信じない 殺害はいつも舞台裏でおこなわれ 奈落をとおって墓地に埋葬される けれど おれを殺した男は舞台のうえで見得をきる おれが殺した男は観客のなかで愉しくやっている おれは舞台裏で じっと奈落の底を見守っている けれど おれを苦しめた男は舞台のうえで倒れた演技をみせる おれが苦しめた男は観客のなかで父と母とのように悲しく老いる 昨日のおれの愛は 今日は無言の非議と飢えにかわるのだ そして世界はいつまでだっておれの心の惨劇を映さない 殺逆と砲火を映している たとえ無数のひとが眼をこらしても おれの惨劇は視えないのだ おれが手をふり上げて訴えても たれも聴こえない おれがひとりぽっちで語りつづけても たれも録することができない おれが愛することを忘れたら舞台にのせてくれ おれが賛辞と富とを獲たら捨ててくれ もしも おれが呼んだら花輪をもって遺言をきいてくれ もしも おれが死んだら世界は和解してくれ もしも おれが革命といったらみんな武器をとってくれ ーー吉本隆明[恋唄]

前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    見城徹見城徹

    ⬆︎ [情熱大陸]はもう10年近く前だ。3度出演依頼を断ったのに、4度目が来た。誰もが出たい番組。断る人はいないらしい。それを4度も依頼に来てくれるのは有難い。覚悟を決めて長い撮影が始まった。3ヶ月密着された。本当はそれが面倒臭くて、辞退していたのだが、最後は別れが悲しかった。

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    今度の月曜日は[アナザースカイ500回記念]のゲストでスタジオ収録する。何で僕なの?と質問した。最多出場だかららしい。イタリアで前編・後編。ハワイで前編・後編。確かに4回出た。

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    6月4日になった。苦しくない努力なんてないし、努力しないで手に入るものなんてない。自分が簡単に手に入れるものは他の誰でも手に入れるだろうし、簡単に手に入るものは簡単に失う。苦しくて辛い努力だけが鮮やかな結果をもたらす。なのに人は苦しくて辛いことから逃げる。だから、チャンスはある。そういうことだ。苦しくて辛い方に舵を切れ。

    1
  • 見城徹
    見城徹見城徹

    吉本隆明にとっては[マタイ伝]をどう読んだか?僕にとっては[マチウ書試論]をどう読んだか?そして、あなたは[読書という荒野]をどう読むのか?[読書という荒野]を読むことで人生は動くのか?人生は変わるのか?あなたは目の前に立ちはだかる荒野を行くのか?行かないのか?答えはあなた自身が決めることです。僕は本をこのように読んで来た。そして、このように生きて来た。あなたは[読書という荒野]を感じるのか?感じないのか?そのようにして[読書という荒野]は書店の棚に佇んでいます。

  • 見城徹
    削除されたユーザー削除されたユーザー

    すべて見城さんに教わったことです。


    ちょうど昨日、自分の本に書いた。文体や表現すら見城さんのまんまになってしまう。





     段取り通りに進む仕事からは熱狂は生まれない。


    「ネオヒルズジャパン」で奇天烈なヒットを飛ばしたことで編集部に異動することになった。1冊目に企画したのが出版界の革命児・見城徹の『たった一人の熱狂』だ。「書籍を作ったことがない人間が見城さんの本を作るなんて危険すぎる」「下手な仕事をしたら出版界で生きにくくなるぞ」と周りから散々言われた。意味が分からない。最初から負けることを考えて戦いにいく馬鹿がいてたまるか。結果、伝説の編集者と作った僕の編集処女作は、累計12万部のベストセラーとなった。
     見城さんの五体からは爆発的なまでの熱狂がほとばしっていたが、僕も発狂していた。20時間近くある取材テープを通勤電車など時間があればとにかく聞きこんだ。すべての発言を完璧に記憶して口を開けば見城さんのことばかり。ライターには気が狂っているといわれ、妻には見城さんと結婚しろと言われ、まだ喋りだしたばかりの子どもは強面の人がテレビに出ると「けんじょーさん」と言うようになった。しかし、大変なのは本ができたあとだ。営業部や宣伝部とチームプレイで売っていく。他の社員にとって僕の熱狂など知ったこっちゃない。
     すると見城徹がみるみる怒り始めた。「遅すぎる!搬入日をあと2日前倒しにしろ!」「幻冬舎の流通を使え」。双葉社は無理だという。それは当然だ。通例で考えたら無理なことばかり。僕は板挟みになりながらそれを伝えると「箕輪、よく聞け。無理はなあ、通すためにあるんだよ!」と一蹴された。僕はその言葉に痺れた。そしてその瞬間に見城徹のいる幻冬舎へ行かなければダメだと思った。
     与えられた仕事を段取り通りにこなす。そうすれば失敗しても大きな傷は負わないだろう。しかし、そんな予定調和からは何も生まれない。無理と言われたら突破する。ダメだと言われたら強行する。僕は半ば意識的に予定調和を破壊する。ありえない日程で出版まで駆け抜ける。イベントをドタキャンする。泥酔状態で偉い人との会食に行く。社会不適合者だと後ろ指をさされても、これでいいのだ。いや、こうでもしないと、周りも自分も弛緩してしまう。いつ刺されるか分からないから危機感が生まれ、どこに宝が埋まっているか分からないから血が沸くのだ。ギリギリの綱渡り。どっちに転ぶか危うい状態でなんとか落ちずに走り続ける。そうやって仕事をして初めて鮮やかな結果が出る。
     30万部のベストセラー堀江貴文の『多動力』をマンガ化したときも、通例は全部無視した。ビジネス書のマンガ化は大体フォーマットが決まっている。オフィスが舞台で主人公はOL。そんなことをしても面白くもなんともない。一冊も売れなくてもいいから無茶苦茶なことしたい。「無人島を舞台にするしかない」と思いついた僕は、最後までホリエモンに見せることなく作った。事前に相談していたらこんな意味不明なアイデアは却下されるかもしれない。予定調和を打破するためには黙ってやるしかなかった。結果は大成功だった。
     格闘家・青木真也。相手選手の骨を折り、動けなくなった相手の目の前に中指を突き立てる。傍若無人。問題児。「いつかこのクレイジーガイの本を作りたい」。僕の想いは著書『空気を読んではいけない』として実を結んだ。
     青木真也といえば、格闘技好きの間では有名人だが、格闘技ブームが去った今、1万部売れれば奇跡だ。売りようがない中、青木真也と僕はゲリラサイン会を計画した。ツイッターで「サインほしい人がいたら〇〇書店で本を買って店の前に来てくれ!」と呼びかけた。しかし本屋から幻冬舎営業部にクレームが入った。サイン会の問い合わせが店に来て混乱を招くというのだ。「サイン会をやる場合は、事前に申請を」と言われたが、事前に攻撃しますと宣言するゲリラ兵などいてたまるか。僕は答えた「申し訳ないのですが、本のタイトルは『空気を読んではいけない』ですよ」と。営業部には迷惑をかけてしまったが、新聞記者がおもしろがり、ゲリラサイン会を大きな記事にしてくれた。新聞というのは不思議な権威があり、ゲリラサイン会は市民権を得て次第に大きな現象になっていった。『空気を読んではいけない』は格闘技本の常識を覆し、3万部のスマッシュヒットとなった。実は誰もが日常に退屈している。誰かが作った空気を破壊してくれる人間を求めているのだ。

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    ⬆︎ 泣ける。今、滂沱たる涙が流れている。そうだよ、生きるとは、仕事をすることとはそういうことだ。それをやって来たから幻冬舎の今がある。僕の今がある。無理は通すためにある。顰蹙は金を出してでも買う。予定調和は徹底的に壊す。自分の出した結果はすぐにゼロに戻す。67歳になってしまった僕が今度は箕輪に教わっている。箕輪は痛々しいほど生きている。痛々しいほど仕事をしている。痛々しいほど戦っている。
    僕も自分を痛めて死ぬまで生きる。

  • 見城徹
    てんあつてんあつ

    おはようございます。

    今朝の見城さんの過去トーク・リトーク集は2018年6月と2021年7月の中から。
    このリトーク集はワタクシ的リトークでございます。このことを先ずご理解いただけますよう、切にお願いいたします。