ログイン
詳細
見城徹

[読書という荒野] 文庫版のためのあとがき 2020年12月29日に僕は70歳、つまり古稀を迎える。 70歳でいるうちに、実現したいことが二つあった。 一つは幻冬舎グループの大きな資本の組み換えと、もう一つはボクシングのリングに立つことだった。 前者は2019年12月3日にすべての手続きが完了し、ボクシングのトレーニングは2019年7月から開始した。 大学時代、元・世界ライトヘビー級チャンピオン、ホセ・トーレスの「カシアス・クレイ」を読んで以来、僕はずっとボクシングに魅せられ続けていた(P75〜参照)。高校時代に石原慎太郎の「太陽の季節」を読んで異様な衝撃を受けたのも、主人公の竜哉が高校のボクシング部であったことが関係していると思う。 石原慎太郎が言うところの[社会的現実]に[個人的現実]がクラッシュする瞬間を「太陽の季節」は見事に描き切っていた。後から考えると、それこそがボクシングそのものなのだ。 1974年10月30日、ザイール共和国の首都キンシャサで行われたプロボクシング世界ヘビー級タイトルマッチ。王者ジョージ・フォアマンと挑戦者モハメド・アリ(旧名カシアス・クレイ)戦をテレビで観てからはボクシングへの想いに拍車がかかった。試合は第8Rまでサンドバックのようにフォアマンに打たれ続けたモハメド・アリが8R残り16秒で奇跡の逆転KO勝ちを収めるという劇的な幕切れとなる。 ベトナム戦争への徴兵拒否が原因で王座を剥奪され、3年7ヶ月のブランクを余儀なくされた下り坂の32歳のモハメド・アリと40戦無敗(37KO)[象をも倒す]と言われたヘビー級史上最強パンチャー、25歳のジョージ・フォアマンとの戦いはボクシングが高度な精神的スポーツであることを如実に証明していた。生きるとは恐怖と不安を克服する戦いなのだ。だから、ボクシングの試合は人生そのものと言っていい。 アーネスト・ヘミングウェイ、ノーマン・メイラー、ジョイス・キャロル・オーツを始めボクシングについて書く作家は多い。日本でも寺山修司、沢木耕太郎を始め多くの作家がボクシングとボクサーを描いている。「カシアス・クレイ」を読んだ時の感動を実践に移さなければ死ぬ時に後悔が残る。50年近くの時を経て、僕はボクシングに取り組むことを決めたのだ。ボクシングのリングに上がって戦うこと。読書から行き着いた荒野。この文庫本の表紙をボクシングの写真にしたのはそういう訳がある。

前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    見城徹見城徹
    投稿画像

    お店の皆さんと記念撮影。若々しかったマスターは89歳になっていました。初恋が実った卒業式の日に海岸を歩いた後、彼女と一緒にこの店に来たのが昨日のように思い出されます。

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    ⬆︎ 物凄く伝わって来ました。有難う。仕事をして来て良かったなあと感無量です。悩みながら、苦しみながら、痛い想いをしてここまで来ました。どの作品も書き手との魂の擦れあいの中で出来あがったものですから自分の生き方が作品の何処かに影を落としているはずです。編集者としてそれを感じて頂ければそれに勝る喜びはありません。七転八倒して来た甲斐があるというものです。自分の精神の手形を書き手の胸深くに刻印したい。それが僕の編集という仕事です。そしてだから、編集の仕事は面白く病み付きになるのです。「編集者という病い」ですね(笑)。

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    ⬆︎ 2002年3月30日、パレスチナ「土地の日」に檜森孝雄が日比谷公園で抗議の焼身自殺。若き日の友たちとの約束を守り抜き、友たちの墓標に連なった。享年54歳。

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    ↑ これは痺れる短歌だ。若き日に夢見た[革命]。志を同じゅうする友たちとの約束。奥平剛士を始めとするアラブに散って逝った者たちの真っ直ぐな眼差しと微笑。檜森孝雄は自分がヌケヌケと生き延びたことに罪悪感を持って生きた。2002年3月30日。彼は若き日の約束を果たして友たちの墓標に連なった。日本赤軍の重信房子は20年の懲役刑を終えて来年出所する。

    運動房に野鳩の羽根のやわらかき一本拾いて世界に触れる

    インターは一人歌えばなおさらにさびしきものと独房で知る

    獄舎より誕生祝いの母への文描けるかぎりの花束を描く

    ーー重信房子歌集[ジャスミンを銃口に]

    涙が止まらない。

  • 見城徹
    てんあつてんあつ

    ↑2021年4月に、755へupされた見城さんのご投稿より。

    今日の見城さんの過去トークからのリトークは以上になります。
    おはようございます。